1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 天王寺駅
  5. 河合塾 天王寺校
  6. 大学生・2020年4月~2023年2月・父親の口コミ・評判
大学生

2020年4月から河合塾 天王寺校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 自営業 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (国立)
教室
河合塾 天王寺校
通塾期間
2020年4月~2023年2月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (河合塾全統模試)
卒塾時の成績/偏差値
68 (河合塾全統模試)

塾の総合評価

4

結果が全てですので、第1志望の大学現役で合格できたので、塾の総合評価は良かったといえると思います。ただ、月謝はともかく、春期、夏期、冬期の特別講習は別途費用で受講必須でしかもとても高価のにはびっくりしました。特筆すべきは直前特別講習として年末の忙しい時期に30万円の講座を受講させられました。これは受験直前の受験生の不安感に付け込んだ明らかな火事場泥棒だと思いました。子供の努力には頭の下がる思いですが、塾に対してはこれだけ費用を掛けたのだから結果が伴って当たり前だと言いたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

結果が全てですので、塾の指導方針が子供に合っていたといえると思います。合っていない点としてはやはり費用面だと思います。月謝はともかく、春期、夏期、冬期の特別講習は別途費用で受講必須でしかもとても高価のにはびっくりしました。特筆すべきは直前特別講習として年末の忙しい時期に30万円の講座を受講させられました。これは受験直前の受験生の不安感に付け込んだ明らかな火事場泥棒だと思いました。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

1,000,001円以上

この塾に決めた理由

大学進学予備校大手で実績も申し分なく受験ノウハウを持っているから。また、通っていた高校の近くにあり、通塾にも便利であったから。

この塾以外に検討した塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校
駿台

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はプロの社員で若い人が多かったです。通っていたグリーンコースは、比較的少人数だったので、丁寧で皆が理解できるまで教えてくれました。さすがプロの方々で、教え方自体も上手だったようです。授業の習熟度チェックのため、授業の都度、前回の学習範囲の小テストを行っていました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

各科目の担当講師がそれぞれの科目の質問対応をして、学科以外のことはチューターが対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

通っていたグリーンコースは、比較的少人数だったので、丁寧で皆が理解できるまで教えてくれました。さすがプロの方々で、教え方自体も上手だったようです。授業の習熟度チェックのため、授業の都度、前回の学習範囲の小テストを行っていました。子供も塾のカリキュラムをこなしていくうちに知らず知らずのうちに実力をつけていったようです。

テキスト・教材について

河合塾のオリジナルテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

標準レベルの授業から始まり、徐々にレベルアップしていきます。最終的に難関国立大学合格レベルまでレベルを引き上げていきます。1年生では英語と数学を受講し、3年時に国語を増やしましたが、その段階でのレベルは非常に高かったと思います。とても難しそうでした。

塾内テストや小テストについて

小テストは授業の初めに前回学習範囲で行います。塾内テストは3ヶ月に1回の河合塾全統模試です。

宿題について

宿題の量はまちまちでした。1週間で十分こなせる量であったと聞いております。授業の習熟度を計るための宿題であったと思っております。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

河合塾は生徒一人一人に専任のチューターを担当としてつけてくれます。塾での様子や塾の小テストでの習熟レベルなどを時々連絡してくれます。

保護者との個人面談について

あり

河合塾の公開模試の結果をもとにした3者面談という形式です。公開模試の結果の反省点とこれからの取り組みについて話し合うケースが多かったと聞いております。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供は得意科目もない代わりに不得意科目もない子で、成績も大きく不振だったことはありませんでした。ただ、子供がやる気を保てるように、チューターの方が気にかけている風に接してくれていたようで、子供にとっても安心感があったようです。

アクセス・周りの環境

ビジネス街でありかつ繁華街です。

家庭でのサポート

  • プリントや教材の管理

勉強面でのサポートは、暗記科目の資料のコピーとかこまごましたことをしていました。あと生活面では勉強だけに集中できるようにお手伝いをさせないように心を砕きました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください