河合塾 四日市現役館の口コミ・評判
河合塾 四日市現役館 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(56365)
総合評価
3
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪教育大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
クラス分けで、テストがあるけど、たまたま上のクラスに入ったため、授業についていけないとの事があったため、本人の意志も尊重して下のクラスで授業受けさせてもらいたかったと言っています。 偏差値70くらいの子はあってると思いますが、それ以下の子はあまりおすすめ出来ません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りの子が比較的真面目で賢い子が多かったので、本人も少しはプレッシャーになって頑張った点は良かったです。 ただ、講師の授業スピードが早すぎてついていけないなど、わからないまま塾から帰ってきて落ち込んでるといった事が多々あったので、もう少し丁寧にゆっくりと授業を進めてほしかった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 四日市現役館
通塾期間:
2020年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
62
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の学費にプラスして、夏期講習代や冬季講習代。テキスト代と問題集。
この塾に決めた理由
周りの親の評判がよく、実際子供の先輩が通っていた事もあり、偏差値が上がったと聞いたため。あと、分からない事は個別で質問出来る点や、自習室があったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はベテランだったみたいです。 あと副教師として1名別でいました。 副教師が室内を循環して、生徒の質問を聞いてくれる感じらしいです。 講師は黒板にチョークで書くやり方で、字が汚くて読みづらかったみたいです。 講師は三重大学卒業らしく、副教師は色々代わるみたいですが、三重大学や皇學館大学の現役大学生が多かったみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の形式はテキストを黙々と進めていくやり方です。雰囲気は悪くはないですが、固い講師が多く、息を抜く時があまりなく疲れると言ってました。 副教師に質問してもスマホで検索しながら教えてくれると今どきなやり方に親としてはあまりいい塾ではなかったです。
テキスト・教材について
桑名高校の教科書と同じものとしか分かりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、桑名高校の教科書をベースに進めていき、実際の学校の授業よりかなり進んでいたみたいです。 ただ、子供にはあまりあっていなく、消極的なとこもあり質問しづらいとも言っていました。 教え方は、賢い子を中心に早く進めていくので、あまり良い講師ではなかったらしいです。
定期テストについて
小テストは週一回くらいのペースでありました。
宿題について
宿題は、塾専門の問題集を買っていたので、そこから次の塾までにやってくるようにと言われたようです。量は比較的多く、惰性でやってた感じなのであまり良かったとは思わないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
夏期講習や冬季講習など、月謝以外にかかるものが発生するときは必ず電話がかかってきて、受けさせるように説得してきてました。
保護者との個人面談について
1年に1回
子供との家での接し方や、子供が塾でこの位置にいるとか、この部分が苦手、得意といった内容が大半でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
主に勉強時間が足りないと。 授業中にボォーとしている時が多いとか言われました。 あと、親の協力を要請されたり、部活の頻度を少なくするなどの話もされました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
夏はクーラー、冬は暖房は完備で、騒音対策も大丈夫でした。衛生面も問題なく、教室は広かったみたいです。ただ本人は少人数の塾の方が良かったと言ってます。
アクセス・周りの環境
桑名駅から四日市駅近鉄電車で約10分。 駅降りて徒歩3分なので通いやすい。 環境は比較的真面目な生徒が多く、良かったと言ってました。
家庭でのサポート
あり
主に丸つけが大半ですが(宿題)、分からない英語や国語の問題は多少教えてました。 あと、塾や部活がないとき、ある時のスケジュールを立ててました。