1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 自由が丘駅
  5. 河合塾 自由が丘校
  6. 社会人以上・2020年2月~2021年12月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2020年2月から河合塾 自由が丘校に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
パート
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
河合塾 自由が丘校
通塾期間
2020年2月~2021年12月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (わかりません)
卒塾時の成績/偏差値
62 (わかりません)

塾の総合評価

5

とても良かったです。
志望する大学に入れさせていただいたと思います。親は何もしてあげらないので。
確かに費用はかかりますが十分投資に見合っていると思いました。
塾や講師の方には感謝の気持ちでいっぱいです。
本人が選んで来たのを信じて良かったです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績が上がって、志望した大学に入れたので本人にはとても合っていたと思います。 また、頑張った自分へのご褒美として、帰りにおいしいラーメンを食べて帰ってきた時は、とても楽しそうで興奮して私にどんなラーメンだったかを話してくれました。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

本人が決めてきました。
家からも近く、環境も良かったので反対する理由がなかったからです。
通塾中は、とても前向きになりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

非常に頼りになる存在だと思います。学校の先生では無く、塾の講師だから聞けることもたくさんあったと聞いています。
塾の授業時間外でもわからないことは聞きに行って、丁寧に教えていただいたみたいです。とても感謝しています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても親切に答えてくれたそうです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業はとてもわかりやすかったと言っていました。雰囲気も落ち着いていて本人には合っていたと思います。
わからないところはわからないと言える雰囲気だったと聞いています。
あまり、気の強い子ではないので、積極的に聞ける雰囲気を作っていただいた塾、講師の方には感謝しています

テキスト・教材について

わかりませんが本人に合っていたと思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは本人にとっては十分に合っていたみたいです。カリキュラムにそって勉強して成績が上がっていき、志望校の合格が見えてきて、さらにやる気になる好循環になっていたと思います。
あまりポジティブな子では無かったのですが塾に通って、受験に関してはとてもポジティブに捉えていたと思います。

宿題について

良くわかりませんが、宿題は無かったように思います。が本人は良く過去問を何回も解いていました。宿題よりも、やるべきことが分かったいたと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

母親への連絡なのでわかりません。
申し訳ありませんが、わかりません。
多分、退出等だと思います。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

良くわかりませんが、良くアドバイスはもらっていた見たいです。学校の先生よりも単刀直入でわかりやすいと言っていました

アクセス・周りの環境

自由ヶ丘という場所には美味しいお店がたくさんあるので、勉強を頑張ったときは美味しいものを食べて帰ってきました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,018 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください