1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 中津駅
  5. 河合塾 大阪北キャンパス大阪校
  6. 大学生・2015年4月~2016年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2015年4月から河合塾 大阪北キャンパス大阪校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
3001万円以上

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 大阪北キャンパス大阪校
通塾期間
2015年4月~2016年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
70 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
70 (不明)

塾の総合評価

4

個人にあったカリキュラムの選択はとても効率よく学習できることになるので それは一番重視するポイントですごく 希望にマッチしていたのが良かったですまた自習する スペースがあって先生に質問したりすることもできたのにも成績アップに繋がったと思いますと通学するのにいい場所にあったのも 洗濯する基準でした、

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

授業の時間帯や、 科目の取り方 また 個人になったレベルの授業を受けられたのは大変 良かったです。 合っていないことは特にありませんでした。履修する スペースがあったり 先生に質問するタイミングが多く取れたのもとてもあっていたと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

アクセスがいいから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

いつでも気軽に相談でき、親切に対応してくれるのでわからないところがすぐに解決できて 効率よく学習することができました。 それぞれ と 科目で専門性が高い 講師陣がいるので また学力に応じた クラス編成もあり 個人にあった 指導が魅力でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

みんな静かに落ち着いて授業を受けたので自分も集中して授業を受けることができました。 また重要なポイントを押さえて授業を進めてくれたので 効率よく学習することもできました。 みんなで教え合うことができたのでそれも良かったです。

テキスト・教材について

見直すのを変える良いテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

高校に通いながら授業後だったり 休日に塾に通っていましたが それにあった時間帯に事業が組まれていたので学習しやすかったです。 それぞれの科目で自分に合った授業を受けることができたら もうよかったです。

塾内テストや小テストについて

適当なタイミングにあったので自分の学力を知るのに良かったです。

宿題について

質量の復習が中心だったのですが 授業で習ったことの知識を自分の中で定着させるのにとても役立ちました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績や受容 態度 振動についてのアドバイスが中心でした。 一番多かったのは 授業に臨む態度や 子供の学習における課題を教えてくれることでした。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どうしても自分だけで進めていると得意なところに偏りがちなのですが 先生からのアドバイスでどのようなことをどのように取り組んだら成績が組むのか ポイントを使って指導してくれたのが良かったです。

アクセス・周りの環境

賑やかだったです。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください