1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 三ノ宮駅
  5. 河合塾 神戸三宮校
  6. 大学生・2021年7月~2022年2月・母親の口コミ・評判
大学生

2021年7月から河合塾 神戸三宮校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ アルバイト・契約社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
河合塾 神戸三宮校
通塾期間
2021年7月~2022年2月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
62 (東進)
卒塾時の成績/偏差値
65 (東進)

塾の総合評価

4

今まで塾に通ったことがなく、はじめて塾に通ったので、しかも大学受験の為だけだったので特に偏った勉強をしたので長い目でみた時におすすめできるかはわからないけど、すすめることはできるのでこの評価にしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

通うと決めたら徹底的に通い詰めていたので塾ちゅうしんの生活になるほどでした。反対に塾にずっといるのできちんと食事が取れなかったり帰ってきてから遅くに食事をするので体調管理の面であっていないかもしれないと少しおもいました。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

70万円

この塾に決めた理由

高校から近い為

この塾以外に検討した塾

東進ハイスクール/東進衛星予備校

講師・授業の質

講師陣の特徴

神戸大学の学生さんで長く経験があり、ベテランでした。個人面談も定期的にしてくれて、本人にあった進路や勉強の仕方を指導してくれました。親切な方でした。月に一度は保護者に面談内容やテストけっかの報告も紙面でくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に返答してくれました

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

わからない所はできるまで何度も繰り返し、個人が集中して勉強できる環境か整っていたと思います。夏休み中は一日中塾に通っていました。雰囲気はよかったと思います。検温管理も徹底していました。リモートの授業も多かったようにおもいます。

テキスト・教材について

受験に必要で適したものをアドバイスしてもらいました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

自分の苦手分野を徹底的に挑戦して何度も出来るまで繰り返して勉強しました。提出してから添削の返却も早かったです。受験に必要なものを的確に提示してくれました。苦手こくふくに役立ちました。個人に合った内容を良くわかってくれていたと思います。

塾内テストや小テストについて

受験の合格ラインを見定めるために受けました。

宿題について

宿題はありませんが自分に足りない所や苦手な所を何度も繰り返して復習していました。大学受験なので宿題はありませんでした

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

定期的にテスト結果や志望大学に合格ラインやこれから必要なことや授業への取り組む姿勢を丁寧に報告してくれました。わかりやすく親切でした。

保護者との個人面談について

あり

受験に対する心構えや授業に必要なカリキュラムにかかる費用、受験日程をみながらスケジュールの確認、志望校の確認

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

大事な時期に伸びることが大切だから、不振な時は苦手を見つけることができてよかったとして次に進むために必要なことを一緒に考えてくれました。

アクセス・周りの環境

駅と高校から近くので便利でした

家庭でのサポート

  • その他

勉強は本人にしかできないので体調管理を徹底して、栄養のある食事、睡眠が取りやすいように心がけたり、天気の悪い日は車で送り迎えをしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,019 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください