河合塾 あざみ野現役館の口コミ・評判
回答日:2024年10月25日
河合塾 あざみ野現役館 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年04月から週2日通塾】(84330)
総合評価
3
- 通塾期間: 2017年4月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価としては非常によかったです。本人にまっていたようです。何よりも志望校に合格し、結果はまるでした。ただし、相性は人によるものであり、ひとにすすめるのはどうかと思います。それぞれの人が自身にあった塾を選定すべと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾にあっていた点は、講師の先生、また、事務員の方との相性、講義の進度、また、同じ高校からの通塾者が多くいたことも本人にとってよかった様です。塾に合っていなかった点は、思いあたることが浮かびません。総じてあっていた様です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(60代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 あざみ野現役館
通塾期間:
2017年4月〜2020年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師だったと聞いています。講義に加え、どの大学がよいかアドバイスをくださったり、人生相談などメンタルもささえていただき、大変お世話になったと認識しております。本当にありがとうございました。お世話になりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適切
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業であったが、わかりやすく、大変ためになり成績向上につながったと本人から聞いております。全体的な雰囲気も良好であり、本人は塾へ行くのを楽しみしていたと認識しております。大変ありがとうございました。
テキスト・教材について
よくわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
本人任せてとしていたため、よく判りませんが、内容含め、適切なカリキュラムであり、役立ったと認識しております。マイペースな本人のペースにもあっていたようです。大変お世話になり有難うございました。感謝しております。
定期テストについて
毎回の確認テスト
宿題について
宿題はでなかったと記憶しております。学校からの宿題が非常に多く、塾の宿題がなかったことでバランスがとれていたようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
成績、模試の結果、塾での本人の様子/態度などについて御連絡いただいたと記憶しております。外での本人の様子を把握することができました。
保護者との個人面談について
1年に1回
志望大学の選定について、丁寧に説明いただきました。大変参考になり、役にたちました。本当に有難うございました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
精神的にも安定していためか成績み安定しており、成績不振の時期というのはなかったように思います。アドバイスをいただいた記憶はありません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良好
アクセス・周りの環境
良好