1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市千種区
  4. 千種駅
  5. 河合塾 河合塾美術研究所名古屋校
  6. 河合塾 河合塾美術研究所名古屋校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 河合塾美術研究所名古屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(85412)

河合塾 河合塾美術研究所名古屋校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年10月26日

河合塾 河合塾美術研究所名古屋校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週2日通塾】(85412)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東海中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

とにかく、先生方の人柄、教え方、モチベーションの保ち方が素晴らしいです。 プライベートの質問や悩みにも寄り添って頂きとても心強かったです。 苦手科目についても、克服するのではなく、点が取れそうな場所を集中的に勉強するという方法をアドバイスして頂き、子供自身もプレッシャーがなくなって良かったです。大手の塾だけあり、情報量も多く、中学受験に特化した先生方も多く安心です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

とても合っていたと思います。自習室がるのが助かりました。家では集中できない時があるので。また苦手科目への取り組み方を教えてもらえました。 合っていない点は、やることが多すぎて大変でした。小テスト回数が多くて大変でしたら。しかし積み重ね学習することで、勉強をする癖がつき、結果的には良かったです。先生方がとにかく素晴らしかったです。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 河合塾美術研究所名古屋校
通塾期間: 2022年4月〜2023年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (全国統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料→40万円 講習料→10万円 テスト代→5万円

この塾に決めた理由

通学がしやすい。評判が良い。母親自身が通っていたから。先生の評判がよいのもありました。また知名度が高く信頼実績がある。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生は多種多様で色々な方が見えます。 ただ、教え方は一流の方が多く、ベテランの先生方が多かったです。塾の先生というと受験対策だけというイメージですが、こちらの先生方はプライベートの悩みも聴いてくださり、子供も緊張や不安がほぐれたと思います。また苦手科目への取り組み方を特に教えて頂き、勉強になりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的に分かるまで教えて頂きます。とても粘り強く接して頂けました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生の教え方は的確でした。特に算数は理解するまでに時間かかることが多かったですが、受験対策に特化した勉強法を学べて良かったです。雰囲気は授業以外の時はアットホームでした。先生方も気さくに接して下さる方が多く、子供自身、気持ちをほぐさせてもらえました。

テキスト・教材について

覚えていません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的なカリキュラムは日曜日にテストがあり、平日は自宅学習というスタンスです。なので、平日は学校の勉強との両立も大変でした。学校の勉強をしてから、塾用の勉強に取り組むと言う感じでしたので、夜中まで学習することもありました。

定期テストについて

確か、2週間に一度の程度で小テストがありました。普通のテストは週1であります。

宿題について

宿題は基本的にあまりありませんでした。その変わり、自習室でやる気のある生徒は復習したり、先生に質問して理解デキるまでやって下さいます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的に週1程度で、連絡があります。塾でのカリキュラムの内容や、紹介などが主にありました。また月1程度で子供自身の状態も聴いてくださり助かりました。

保護者との個人面談について

月に1回

面談内容はまず、志望校に合格するためには何をすべきかという内容が主でありました。苦手科目の取り組み方を相談したり、子供自身の生活リズムや性格などについても相談に乗って頂きました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

励まして頂きました。塾の成績優秀者が毎週、科目ごとに発表されるのですが、それもやる気の押してもらえました。苦手科目は克服するのでなく、いかに点を取るかを

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾内は綺麗な環境です。騒音に関しては、外の騒音が聞こえることがあります。広さはあり広々とした教室でまなべました。

アクセス・周りの環境

通学がしやすく、名古屋駅から徒歩で行けます。都会なので立ち寄る所も多く有り助かりました。

家庭でのサポート

あり

家庭では母親自身と二人三脚状態でした。自宅学習は平日は19時から12時くらいで、終盤は夜中になることもありました。学校との両立が大変でした。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください