1. 塾選(ジュクセン)
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜駅
  5. 河合塾 岐阜校
  6. 河合塾 岐阜校の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 岐阜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(90388)

河合塾 岐阜校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月22日

河合塾 岐阜校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(90388)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年4月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

河合塾同士でも本校の名古屋は規模が大きく個別のケアは薄いように感じる。また遊び場も多く誘惑も多い。家に近い塾は通学時間も短く、電車の痴漢被害に遭うリスクも減らせて、更に生徒に手厚く指導してもらえるのでメリットが大きいと感じた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

映像授業の塾も多いが、自分で画像を見て勉強を進められるタイプの子には良くても、うちの子は寝てしまうので合わなかった。講師がいてある程度の緊張感がある方が合っている。また、質問にちゃんと答えられる講師がいるということは重要であると思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 岐阜県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 国立
教室: 河合塾 岐阜校
通塾期間: 2019年4月〜2020年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 54 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (センター模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

浪人クラスだったので1年の学費と夏季冬季講習、模試代

この塾に決めた理由

名古屋校も考えたが、家の近くにあり、通学時間も勉強に回せた方が良いと判断した。また、小規模なのでケアも手厚く、実際に質問すると講師が教えてくれるので、本当に良かった。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

質問をすればちゃんと答えられる先生達で、ありがたかった。以前体験した塾は映像授業の所で講師はチューターばかり。質問に答えられない人が多く通う意味が分からなかった。また浪人中の不安に相談に乗ってくださり、心のケアもしてもらえて大変ありがたかった。合格後も一緒に喜んでくださり、卒業後もあいさつに行くほど懐いていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強の質問、悩み事相談

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

高校と同じく集団指導で重要な点を強調してしっかり教えてくれて大変良かった。地理選択であったため、1回のみ地形の観察の遠足もあり良い息抜きになった。同じ学部志望で、同じ高校出身者も多く塾生の仲も良かったため、楽しい浪人生活だったようだ。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

医学部専攻クラスなので、理系科目に重点を置いたそれに向けたカリキュラム、適切な指導で、実際に最終結果として医学部合格率も高かった。講義後自習室で分からない所があれば、講師にきくことができ、苦手克服にも繋がった。

定期テストについて

希望者に毎朝小テストあり

宿題について

個人の裁量に任されていて、特になし。高校生なら自分で苦手分野を重点的にやるなど決められるので、宿題などは不要と思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

アプリやメールの連絡がメインで、個別懇談で志望校の相談はしたが、基本的には子どもに任せており、メールもほとんど確認していなかった。

保護者との個人面談について

半年に1回

塾内の態度についての報告。現在の偏差値と志望校の状況、困りごと相談など、話せばしっかり答えてもらえた。また、現役生寄り浪人生の方が親身になって相談に乗ってくれるイメージだった。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子と講師の間の話なので具体的にはわからないが、苦手項目の指摘、分からない時の個別回答など手厚くサポートしてもらっていたようだ。また、不安に対する励まし等心のサポートも大きかった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備は問題ない

アクセス・周りの環境

医学部志望者のクラスで皆が真面目で良かった

家庭でのサポート

あり

勉強のことは教えられる限度を超えていたので、励ましと時には生活態度への注意などの言葉がけをした。また苦しい中の楽しみでもある食事には栄養バランスと好みに気を使った。大事な時に風邪などひかぬよう、健康管理にも気をつけ、あまり睡眠時間を削らないよう、声がけした。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください