河合塾 吉祥寺現役館の口コミ・評判
回答日:2024年12月06日
河合塾 吉祥寺現役館 生徒(本人)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(94133)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 慶應義塾大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分に合わないところがまずないから良い塾として人にオススメしたい。また、通っている学校からも場所が近いため、後輩にはとくにおすすめできる。特に良い点は授業のレベルが様々である点。選択肢が広いからレベルに合わせて選べる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家だと集中を切らしてしまって自習も進まないため自習室を利用している。広いし夜遅い時間まで利用できるため平日の放課後は特に利用するようにしている。授業がなくても自習室に通えるのが良い。自分に合っていない点は特にない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 吉祥寺現役館
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(河合塾全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(河合塾全統記述模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない。
この塾に決めた理由
学校からの距離の近さ、友人が何人も通っていたから、大手の塾で口コミもよく先輩方も通ってらっしゃったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
わかりやすいし質問にも丁寧に答えてくれる。何人も講師はいて、それぞれの教科に担当はたくさんいる。女性も男性もいるから生徒側も気軽に質問できる。授業中も明るくて気楽な感じで受けられる。タイプは様々だが明るい先生が多い。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
紙に分かりやすく説明をしてくれる。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、先生は生徒を当てたりしているため双方向型の授業であると感じる。小テストもある日はある。分からないところは丁寧に説明してくださり、しかも明るく気楽なテンションで授業を進めてくださるためわかりやすい。
テキスト・教材について
高3化学
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容の定着や演習によってカリキュラムは分かれている。自分がとっている講座はレベルが高いもので予習がないとついていけなくなるレベルである。だが、知識定着の講座も受けていると理解がより深まっていると感じる。
定期テストについて
知識の定着が目的。そんな頻繁には行われない。
宿題について
基本的に授業の予習と小テストのための勉強しかない。確認などはされないが予習をしないと授業についていけないため必ずやるようにしている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
面談や講座についての連絡。新しい講座を取るかどうか、また面談の日程を決めるために連絡がある。他の連絡は特にない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
違う講座の提案だったり、勉強法の見直しについて提案してもらったりした。模試の問題も借してくれると言われて勉強した。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
良い。広いし自習室も充実している。
アクセス・周りの環境
駅からも遠くなく、とても良い環境にある。
家庭でのサポート
あり
塾に行けない日は分からないところがあるとき、すぐに知りたくなるので両親に聞いて教えてもらった。勉強面でのサポートをしてもらった。