河合塾 千種校の口コミ・評判
回答日:2024年12月10日
河合塾 千種校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年05月から週3日通塾】(95589)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年5月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 名古屋工業大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験勉強中はつらいことがほとんどでしたが、受験を終えて1年が経とうとしている今、とても楽しかったと感じます。 講師の人たちや、親にも感謝しています。 人生の中で自分の夢や目標に向かってただ努力できる期間を一緒に歩んでくれました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人で授業をするより、集団で講義を受けるということに慣れていたので、とても学習しやすかったです。 自習のタイミングも自分の好きな時にでき、 質問も受け付けてくれてとても助かりました。合っていない点はとくにありませんでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(20代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 千種校
通塾期間:
2021年5月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
成績がいいと授業などが無料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
各科目で先生がわかられていて、それぞれの得意分野で講義してくれるのでその人に合った教え方をしてくれてとても助かりました。 わからない問題などは質問で聞いて解決するシステムでとても良かったです。 名門大学の講師でとてもいいです
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団で講義をし、授業を進めるなどして、とても良かったし、予習もできるのでとてもいいです。 雰囲気は周りの人たちの意識がとても高く自分も高められました。 わからない問題などは質問で聞いて解決するシステムでとても良かったです。
テキスト・教材について
赤本などを勉強しました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
全体で授業を受けて、生徒一人一人に課題が出され、自分のペースで頑張っていけるところが良かった。 わからない問題などは質問で聞いて解決するシステムでとても良かったです。 自習室でもいつでも開放されているので安心でした。
宿題について
宿題はその日にやった内容を課題で出され次の講義までにやってくるというシステムで、予習の分の課題もたまにありました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績や進路のことなど、各いろいろ日程を決めてくれたり、自分の目標などを連絡してくれるのでとても助かりました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振な時はどの科目ができていないとか、何がダメだったかを一緒に考えてくれて、サポートまでしてくれました。 落ち込む時は相談に乗ってくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中には自習室、講義室がありそれぞれ分けられたいて勉強しやすかったです。騒音に対しても、外からの騒音はなく、とても集中して勉強できたと思います。 こらな対策もしっかりできていたとおまいます。
アクセス・周りの環境
周りの意識がとても高く、目指している大学が自分と同じ目標を持った人たちが大勢いたので意識がとても高まり、切磋琢磨して勉強に打ち込めました。とても良かったです
家庭でのサポート
あり
夜遅くまで勉強していた時は、夜食を作ってくれたり、塾から帰ってきたら、ご飯ができていたりと、些細なことでもサポートしてくれてとても感謝さていました。