河合塾 札幌校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
河合塾 札幌校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週4日通塾】(96821)
総合評価
5
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 北海道札幌南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私から言う事はほとんどないです。まずは子供第一主義で私も思ってますから。私の子供が今の時間を過ごしている事を見ると安心してます。ですから自然に成績は伸びてきています。学校は勉強よりも友達作りを重視にしていますから子供が塾時間には勉強に集中して過ごしてきてね!と思える塾を期待してます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私は塾には期待してます。塾時間に子供が成長して過ごして欲しいです!なので友達も一緒に行く時間を通して切磋琢磨して毎日の学校と共に過ごして欲しいので合う合わないとは考えていません。合わないのは困ります。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
河合塾 札幌校
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料が大半で講習の金額もそうですし、交通費や飲食代金もかかりますからね。
この塾に決めた理由
子供がまずは毎日楽しく通えて毎日の生活に勉強に足しになる時間になるようにしてもらえる施設と先生方がいることを知れました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師陣は私の判断では正直わかりませんが子供がまずは楽しく毎日学校に通えてる事が一番ですし子供が楽しく学校に行けて勉強出来てられる事が私の願いです。またこれからの時代に講師陣が子供に対して勉強を丁寧に教えてもらえれば嬉しいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず教室が細かくあることが私は安心してます。学校の生活に子供は疲れた疲れたと毎日私に言ってきます。その中で塾には過ごしてる時間だけでも勉強に集中して過ごしてきてね!と毎日の習慣にしてます。私と子供の関係で朝から雰囲気がわかります。
テキスト・教材について
教材は学校の教科書を使用しているのかと私は思ってました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
毎日色々な教材を用いて勉強してる姿を見ると私は安心して子供を通わせてる事を安心を得ています。楽しく毎日の時間帯を細かく指導頂いて安心出来ます。まだまだ子供に対して勉強してる姿を私は感じていないのでこれからの学校て塾での時間を大切にしてもらいたい。
宿題について
学校からの宿題が毎日の習慣になっていて子供が大変なのはとてもわかります。なので私は教えられません。なので私は塾には期待してます。塾時間に宿題が終えられる時間を過ごして欲しいです!
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
私が毎日仕事をしているので基本的に連絡はむりです。なので子供を通して連絡を取り合って過ごす関係です。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本的に連絡は私にはないですから私より子供に直訴して伝えて欲しいです。不振は本当に困りますから本当に一事が万事を考えて過ごして欲しいと考えています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音は考えられません。講師陣はたくさんいますしキレイな場所があるのはとても安心出来ます。なので子供を通わせるには最適です。
アクセス・周りの環境
アクセスが抜群!札幌駅から近いことが何よりです。札幌駅は本当にアクセス含めて安心出来ます。とても安心します。なので環境は安心です。