河合塾 吉祥寺現役館の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
河合塾 吉祥寺現役館 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(97077)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
河合塾の模試が無料なのはいいですよ。全統記述模試、全統共テ模試、その他オープンなど、基本すべて無料です。受験者数も多い模試なので、必然的にどうせ受けることになるかと思いますから、ここはおすすめします。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
いや正直先生が違ったら間違っても河合塾には行きません。予習ありきの授業、自学自習を主としているので、僕はそれができないですから、向いてないです。武田に通うことを検討したぐらいなので、相当合ってないと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 吉祥寺現役館
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(全統記述模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業、講習
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
正直先生が選べるのでなんとも。河合塾に所属している講師の中で選べるから自分に合う人を見つければいいんじゃないでしょうか。僕は今の先生で十分です。おそらくだいぶベテランの男性で、質問対応もしてくれます。人生相談?みたいなのもしてくれるみたい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受験情報など
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少なくとも僕が受けていた先生は競争心は芽生えるような感じです。ネットで調べればでてきます。テストや問題演習の正解率の高い人は手を挙げさせます。なのでそこで手が挙げられるように、かつ手を挙げることで注目を浴びるのでいいなと思いました
テキスト・教材について
良い
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他がわからないのでなんともいえません。カリキュラムカリキュラムが、良いとは巷では言われてますが、それを感じたことはないです。歴史とか理科はそれが生きてくるのでしょうが、国語英語しか取らなかったのでカリキュラム意味なしって感じです。
定期テストについて
二学期はすべてテスト
宿題について
先生によるのでなんともいえません。僕が受けていた先生は、毎回毎回良問を出してくれました。次回の授業で必ず答え合わせをします。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
保護者じゃないので知らないです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なかったです。僕の成績が悪くはなかったので。後者入口とかで見てると結構励ましやら慰め?とかは見る限り多かったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
十分
アクセス・周りの環境
繁華街なので夜も人が多いが、休日昼はもっと多い