河合塾 豊橋校の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
河合塾 豊橋校 保護者(父親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(97324)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: お茶の水女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
他校は、よくわかりませんが、地元では、評判が良かった。 合格率も高く、有名校に多く合格している。 指導方法も、親切丁寧で、理解出来るまで 指導している。 何より、自分の子供が、志望校に、合格が 一番です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個人的の、受験勉強は、限界があり かなり苦労と、努力が必要です。 その点は、塾では、講師の励まし、 友人との、切磋琢磨して、励まし合い 取り組む事が良かった。 出題傾向も、豊富で、模擬試験の出題にも 取り組む事が出来良かった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
愛知県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 豊橋校
通塾期間:
2023年1月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(共通テスト模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(共通テスト模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料は、12万円 教材費、5万円 その他、模擬試験費用は実費
この塾に決めた理由
自宅から近く、全国的知名度があり、人気も高い。友人と一緒に通える。 学校からも、勧められた。 講師の評価が 非常にたかい。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は親切丁寧な対応です。 高校の先生を、定年退職した、経験豊富な 講師と、アルバイトの学生が、ペアで対応 自主性を尊重し、疑問点は理解すろまで 指導してくれる。 不得手な科目は、徹底的に、理解出来るまで しっかりと対応してくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
連絡ノートでた添削指導
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個人を主体とし、双方向での授業 雰囲気は、和気あいあいですが、厳しい対応です。 レベルの違いは、グループ分けして、理解出来るまで、マンツーマンで対応してくれる。 厳しい指導ですが、優しく、思いやりのある 対応で、楽しみながら勉学に励んでいます。
テキスト・教材について
過去の出題を中心とした物
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
模擬試験、過去の出題を中心したカリキュラムで、実践的な対応です。 個人的には、得意科目を伸ばし、不得意科目は 徹底的に補強した対応です。 出題傾向をしっかり把握して、カリキュラムに 織り込んでいます。
定期テストについて
週1回、模擬試験中心で 月1回、過去の出題傾向の問題
宿題について
宿題は特にありませんが、自分の不得手な 科目は、徹底的な対応を、理解出来るまで 指導してくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
理解度、補強すべき点を、理解しやすく 連絡してくれた。 励ましも多く、自信につながりありがたかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一時的には、励まし中心ですが 何処が悪かったのか、個別面談で指導を受ける 講師からの励ましは、自信に、大きく効く
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も充実していて、個別学習に、対応している。
アクセス・周りの環境
駅前に立地していて、交通の便が、非常に良い。
家庭でのサポート
あり
受験生活中心でした。 受験での不安を、出来るだけ解消 励ましは、おおい良いが、期待は 禁物で対応しました。