英進館 天神本館1号館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

英進館 天神本館1号館の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 50%
  • 大学受験 25%
  • 内部進学 0%
  • 補習 25%

総合評価

5

37%

4

25%

3

25%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

50%

週2日

12%

週3日

0%

週4日

25%

週5日以上

12%

その他

0%

1~10 件目/全 13 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年7月13日

英進館 天神本館1号館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全ての子供や生徒にフィットする塾など、そもそも存在するはずが無いのは、誰にでも分かることだろう。 この塾は、一定以上のIQを有する子供でしかも、塾の提供する受験サービスについていける生徒にとっては価値ある塾だと思う。

この塾に決めた理由

福岡においては、全国的なチェーン展開をしていり有名ブランドの塾も数多く進出しており、息子の成績から多くの塾から勧誘があったが、英進館が地元で最も信頼できる塾であると判断した。

志望していた学校

福岡県立福岡高等学校 / 西南学院高等学校

講師陣の特徴

この塾は、科目担任制と個別の生徒毎のチューター制を上手く使い分けており、学習に関して生徒が誰に相談するのが一番適切であるかを適切に判断しやすい環境を提供している。講師についても有能な先生が多く在籍しており、安心感も高い。

カリキュラムについて

カリキュラムも極めて適切な設定となっており、生徒個々によって全く異なる設定となっているのは勿論のこと、月別週別にカリキュラムを柔軟に変更して、成績の変動に応じて細かく対応して貰えた。 学習習熟度別の細やかなカリキュラムは、成績向上に十分寄与した。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

利便性が高い立地環境。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

英進館 天神本館1号館 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

特に問題はありません楽しく塾に通えました。勉強の先取りができていたので、受験期に余裕がありました。授業の質は先生によりますが、大体わかりやすい先生ばかりです。たまに教科書読むだけの先生もいますがその先生はすぐはずされてました。

志望していた学校

福岡県立明善高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

英進館 天神本館1号館 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とてもわかりやすい指導で子供も楽しそうに塾にかよっていました。塾選びで悩んでいるならぜひ英進館をおすすめしたいほどいい塾でした。無事に第一志望校に合格することができたのでいい先生たちに出会えてよかったです。クラス分けがあるので勉強を怠けることがなくなるので勉強嫌いな子にもおすすめできると思います!子供のやる気も上昇して定期テストの点数と順位が大幅にアップしました!子供も塾が英進館でよかった!と大絶賛です。ただ、学費が少したかかったのが難点です。天神本館なので非常にアクセスがよくて子供も学校帰りに塾に直行していました。ライバル同士の友達と切磋琢磨して勉強にはげむ姿が親としても誇らしかったし先生たちのお力添えもあり、第一志望校に合格した時の子供のうれしそうな表情はいまでもわすれられません。

志望していた学校

筑陽学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

英進館 天神本館1号館 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東進ハイスクールと併用していました。林修先生の授業を受けたら、センター国語で6割取れました。第一志望の福岡大学理学部は落ちましたが、第二志望の西南学院大学神学部に受かりました!

志望していた学校

福岡大学 / 西南学院大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月14日

英進館 天神本館1号館 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

天神校は他の教室よりもハイレベルなことで知られておりますが、やはり学校の授業と比較してもとても進歩した内容を習えます。また、センター試験前、国立二次試験前しっかりと対策をしてもらえ、特に九州大学向けの授業は非常にためになりました。

志望していた学校

九州大学 / 長崎大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月21日

英進館 天神本館1号館 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

同じ目標を持った子供たちが集まり親子ともに切磋琢磨して頑張った。通わせて良かった。親子の絆も深まる。子供の成長が見られて良かった。小学校入学までの勉強になったと思う。お金に余裕があれば通ってみるとよい。損はないと思う。

志望していた学校

福岡教育大学附属福岡小学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

英進館 天神本館1号館 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

指導が優しい。子どもは喜んでた。合格率はGが一番良いので西南行きたい人はそちらが良いと思います。テストは上下激しくあんまり参考にならないです。保護者や生徒の服装などもしっかり指導して欲しかったです。車が停めにくい場所なので送迎が大変でした。先生は女性でした。アシスタント?の方はん年配の女性が多くて優しい印象です。

志望していた学校

福岡教育大学附属福岡小学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月9日

英進館 天神本館1号館 生徒 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 天神本館1号館
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一日中ずっと勉強させられて、私語厳禁スマホ禁止だったのでしんどかったです。先生達も生徒の好き嫌いが激しく、嫌いな生徒にはよく叱ってたりしてました。好きな生徒には優しくしてるイメージでしたのでこの評価にさせて頂きます。

志望していた学校

福岡県立筑紫丘高等学校 / 福岡県立春日高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は英進館全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年7月20日

英進館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通塾している本人、保護者から不満なく声は聞かないし、塾も経営の土台がしっかりしているため、安心して子供を預けることができる。一番は子供が塾に満足しており、不平不満を言わず、努力したことである。立地条件も良く、負担する費用も適切である。

この塾に決めた理由

塾にかかる費用がそれほど高くなく、送り迎えの必要がなく、自力で家から通える場所にあった。進路実績も十分だったため

志望していた学校

宮崎県立宮崎西高等学校

講師陣の特徴

丁寧でわかりやすい授業をされており、子供から不平不満は聞くことはなかった。目標を達成するために親身になって指導していただいたと思います。塾の帰りはと最後まで見送りをしていただき、塾全体に子供たちを大切にする姿勢が見受けられた。

カリキュラムについて

自分の希望する高校の合格のために基礎基本から応用まで、計画的に進めていただいていると思います。数回の模擬試験を通して、合格可能性や何が不足しているかデータで示してもらい、合格に近づくための道筋を立ててくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くにあり、交通の便は良い。自分の子供は自転車で通える距離で通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月17日

英進館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 2024年10月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒が多すぎて一人一人への生徒に親身に教育が行き届いて無いように感じました。 成績はあまり変わらず費用だけどんどん加算していき満足感は感じられませんでした。 個別の塾を選んだ方が良かったです。 とにかくコスパが悪いです。

この塾に決めた理由

こどもの友達がたくさん通っていること、自宅から徒歩で行けて便利なことです。 成績に応じてクラス分けしやる気につながること。

志望していた学校

福岡県立筑紫中央高等学校 / 福岡県立武蔵台高等学校

講師陣の特徴

先生の学歴や年齢など特に情報提供がなかったです。どのような講師に教わっているのか全くわかりませんでした。授業がわかりにくい先生もいるようで不安に感じました。 学校の授業の延長のようであまり効果を期待できませんでした。

カリキュラムについて

カリキュラムの詳細についてわかりにくくこちらから電話で問い合わせることも多く不便に思いました。 授業がわかりにくい先生もいるようで不安に感じました。 学校の授業の延長のようであまり効果を期待できませんでした。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前で車通りも多く騒々しいですが特に問題はありません。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください