英進館 浅川校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

英進館 浅川校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

46%

4

38%

3

15%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

7%

週3日

38%

週4日

30%

週5日以上

23%

その他

0%

1~10 件目/全 49 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月10日

英進館 浅川校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

情操教育という点でもよかった。スポーツで人の中に入れる事も考えましたが先輩後輩でやや理不尽な付き合いや指導もあり、向かう目標も体力作りや内申のためや優勝のためなどそれぞれが違います。しかし学習塾というものは横のつながりで明確に向かう先も同じで協力や切磋琢磨が正しく発生する。

この塾に決めた理由

通いやすい。安全に行き帰りできなければいけない。明るい雰囲気で実績もかなり強い。かといって厳しすぎるということもない。

志望していた学校

福岡県立東筑高等学校 / 福岡県立戸畑高等学校

講師陣の特徴

名のある大学、東大、立命館、京都産業大など間違いのない実績がある人間が講師をしていて安心。女性は少ない。若い男性の講師には熱気があり子供は引き込まれる。学校の先生ではこうはいかない。地元、九州の高校を卒業した先生が多く話も合うようだ。親しみやすさという点でも何の問題もなく安心して数時間子供を任せられるという印象を受けた。

カリキュラムについて

とにかく実践的。東大出身の講師が作るテストや、九州の高校入試の傾向もわかっている。夏期冬季講習や公開テスト、目的の高校入試対策講座など自身につながる事を徹底的にやる。宿題も多めに出す。結局このようなところにもお金が高い理由があるのだろう。過去問、予想、受験した生徒からの徹底的なフィードバックを速やかに授業に取り入れる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

とても良い。車で送り迎えが基本だができなくても自転車で通うことも問題ない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月4日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家から近く送り迎えの負担がなかったのが 1番の決め手だったが 3年間何事もなく 通う事が出来て 少しずつではあるが 成績も上がっていって 最終的には 無事に子供の志望校にもすべて合格出来たのでよかったと思う。

この塾に決めた理由

家から近く 通いやすい。 部活との両立も出来ると思った。 友達も多く通っているから。 評判もよかった。

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校 / 自由ヶ丘高等学校 / 東海大学付属福岡高等学校

講師陣の特徴

一対一の対面の塾ではないので 一人一人には手厚くないが集団授業なので 学校の授業の延長のような感じ。 先生たちは一生懸命に教えてくれている感じ。若い先生が多い感じがする。 よく先生の入れ替わりがある。

カリキュラムについて

教科書にそって 学校のテストや 受験によく出る過去問題やよく出るカテゴリーを何度も分かるまで繰り返す。 自分がドコのカテゴリーがよく分かっていないのかを研究して そのカテゴリーを出来るようになるまでらやる。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年4月9日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方が本当に優しいかたばかりで、安心してむすめを預けることができました。卒業生の体験談め聞けて、本人のモチベーションアップに繋がった。また、高校卒業後の進路まで相談に乗っていただき、やりたいことのために行かないといけない大学も教えてくださったら、

この塾に決めた理由

家から徒歩で5分で到着する。利便性がよく、英進館に通うきめてとなった。車通りに面しており、暗闇のなか、帰宅しなくていいから。

志望していた学校

福岡県立八幡高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

教師はベテラン講師が多かった。バイトの講師はいなかったように感じた。 担任が塾長で、頼り甲斐があり、安心できたら、他の科目の講師も、苦手な項目に関して優しく教えてくださった。テストが終わったら、採点後の評価を都度自宅に電話かけて、話してくださる。自宅の勉強の様子も共有していた。

カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、通常は国語、数学、英語。特別授業の際は、全科目。特別授業は、日曜日にあった。冬休みは、合宿がお正月にあり、別とお金を取られるため、娘は行かなかった。また、実力試験の日は、採点後、解説授業を受けていたように記憶している。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

マンションとうどん屋ぬ挟まれおり、夜も明るい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月5日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なんとなく選んだ塾だった。ただ近いだけでえらんだものの、担任の講師が明るく、娘のことも気にかけてくださり、娘もわからないことが聞きやすい雰囲気でほとんど休まず通うことができたし、志望校に合格できたから。

この塾に決めた理由

中学校の友人が通っていたから。自宅から近く、歩いて3分ぐらいの場所にあり、送迎の必要がなかったから。先生が親切そうだったから。

志望していた学校

福岡県立八幡高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 自由ヶ丘学園高等学校

講師陣の特徴

おそらく社員か契約社員だったと思う。担任は数学の講師で、塾長だった。どの講師も優しく教えてくださり、わからない事も授業終わりに丁寧に教えてくださっていた。比較的中年の方から年配の方が講師をされていたような印象だった。

カリキュラムについて

通っていたのは、国語、英語、数学。夏期講習や冬季講習は5教科で受講した。授業時間は45分だったと思う。週3回通塾しており、1日あたりだいたい3教科。別途日曜日にテストがあった際には、5教科終わりに採点。やり直しがあり、クタクタで帰ってきていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から歩いて3分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2010年4月~ 2015年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地元では大手塾の部類に入ると思うが、先生と生徒の距離が近く、集中してやるときぬはやる、休み時間などはリラックスするなどメリハリがあり、分からないところも質問もしやすい関係だったので、ストレスなく通えたと思う。送迎バスも範囲も広いので、夜の帰宅時も家の近くまできてくれ安心

この塾に決めた理由

家から近く、送迎バスもある、定期的に面談があり子供の状況やらを教えてくれ、目指せる学校を一緒にかんがえてくれる

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

親身になって、ひとりひとりに向き合って指導してくれる。無理に上を受検させるわけでなく、こちらの通学事情、気持ちをまずきいてくれ、その上で受験校をかんがえてくれる。生徒との距離は近いがかべがあるわけではなく、オンオフのメリハリがある。

カリキュラムについて

クラス分けテストを定期的におこない、個人のレベルごとにクラスをわけ、その中で伸ばしてくれる。なつやすみなどには勉強合宿なども行われる。自習室もあり、早めに来たり、自分が塾日じゃなくても勉強でき、先生に質問したりできる環境。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自転車で行ける

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月3日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

3年間 部活もしながら塾にも通い ほんとに頑張ったと思う。先生方も部活との両立が出来るように考えてくれ どちらも続ける事が出来たので感謝している。ひとりひとりにきちんと向き合ってくれたので助かった。

この塾に決めた理由

家の近くに通わせたいと思っていた塾が出来たので ちょうどよく中学にあがるタイミングで通わせることができた。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 自由ケ丘高等学校 / 九州国際大学付属高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方はみなさんプロの先生方で 塾の中の講習などをしっかり受けられていて みなさんある一定以上のノウハウを持っていらっしゃるあるかたばかりなで 安心して子供を預ける子が出来たのでよかったです。

カリキュラムについて

集団の授業ですがひとりひとりの事もちゃんと見てくれていて それぞれにあったカリキュラムを作ってくれるので やる事は多いが 少しずつでも身についていけばいいと思う。 部活もしていたので 少し大変そうではあった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

バスもあり通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2021年7月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾全体の雰囲気が良かった。 最初は夏期講習が無料でテキスト代だけで過ごせて、お試しのような期間があり、 娘が塾に継続していきたいかどうか考える 時間があったので、自主的に塾に通うことができた。 子供の個性や成績にもよるとは思うが、 うちは、英進館に通わせてよかったと思う。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

福岡県立八幡高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

講師陣の特徴

ぷろ。名前は言えない。 すごく子供がなついており、親身になり 進路相談にのってくださった。 理数科希望で、講師も数学担当で、わかりやすく授業してくださった。 娘の将来が研究者になりたいと言うことだったので、大学のことも教えてくださった。

カリキュラムについて

一応高レベルクラス、普通クラスで分かれていた。高レベルはさらに二つに分かれていたような気がする。 5教科のカリキュラムを選択。 毎日3教科くらいの授業を受けていたと思います。 夏休みや冬休みは、テスト5教科実施後に 解説をしており、あさから夜遅くまで塾にいたように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から徒歩5分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月24日

英進館 浅川校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 浅川校
  • 通塾期間: 2022年12月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾での対応や家での様子の確認、やる気の確認など。 こうすればモチベーションが上がるなどのアドバイスをもらっていた。 金額が高い!! ありえないくらい、高い。 講習や特訓の金額がえげつない。 あと、塾の評価があるためが、なかやかやめさせてくれない。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校 / 福岡県立八幡南高等学校 / 自由ケ丘高等学校

講師陣の特徴

家に電話をかけ、家での状況や塾で気になる事など報告してくれる。 親身になって、相談してくれる。 子供たも熱心に関わってくれた。 厳しい先生と優しい先生がいたけど、楽しかったと言っていた。 あとはもう、とくにないです。

カリキュラムについて

偏差値別にクラス分けされ、レベルにあった勉強方法を提供してくれる。 分からないことも個別で教えてくれた。 はる、なつ、ふゆは特別講習もあり、1日塾に箱詰めで教えてくれた、 こくご、すうがく、りか、社会、えいご全てに対応してくれる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近い 車送迎でも、職員が誘導してくれるので安全。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

英進館 浅川校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 浅川校
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

力がつく、わかりやすい、先生たちに質問がしやすい、ひとりひとりに寄り添ってくれる、推薦にもサポートしている、的中率がたかい、先生と生徒の距離感が近い、話しかけやすい、たのしい、自動販売機がある、バスがある

志望していた学校

福岡県立八幡南高等学校 / 高稜高等学校 / 自由ヶ丘高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

英進館 浅川校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 浅川校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期考査前は対策や学校のワークのわからない所を見てもらえる。不定期にある保護者会、個人面談も受験に関する情報や子どもの様子等を知る事ができ、親にとっても有り難い。テスト前の自習室解放も、自宅で集中できない時は利用して、友達と切磋琢磨できている。

志望していた学校

福岡県立北筑高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください