英進館 荒江本館の口コミ・評判一覧(2ページ目)
英進館 荒江本館の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 12%
- 高校受験 43%
- 大学受験 31%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
31%
4
43%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
12%
週2日
31%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
6%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 49 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月21日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
みんながやる気になっている、第一志望に見事ごうかくできたので大変満足している、家からも近くて安心して通わせることができました、先生も熱心で親身になって向き合ってくれてライバル意識を程よく身に着けてくれて友達と一緒に合格できたので大変満足しています。
志望していた学校
九州大学
回答日:2024年12月12日
英進館 荒江本館 生徒 の口コミ
総合評価:
4
同じ中学校の子がたくさんいるので、安心感がありつつも、授業には集中できる環境をつくってくださったので良かったです。クセの強い先生はあまりおらず、誰でも大丈夫だと思います。荒江本館近くは、飲食店などが栄えているので、友達との寄り道する可能性はあるので注意は必要です。(笑)チェーン店がたくさんあり、夜も明るいため、そこは安心できるところです。
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校 / 城南高等学校
回答日:2024年12月11日
英進館 荒江本館 生徒 の口コミ
総合評価:
3
受験対策がしっかりしていました。通いやすい場所にありました。自習室が広いので授業がない日も行きやすいです。教室がたくさんあるので引っ越しても通いやすいとおもいます。学校に通ってる子がたくさんいました。過去問がたくさんあって助かりました。パソコンで授業の動画が見れるので休んでも安心でした。
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校
回答日:2024年11月30日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
自宅や学校から通いやすい割と近い距離にあったのと、同級生などが多く通っていたのが動機でしたが、割とマイペースな本人も徐々に自主性を出すように進化して苦手な英語など克服するようになりました。また、塾の先生や補助スタッフ、事務員さんから色々と勉強やそれ以外の特に健康面や体調などに気をつけていただき、たいへん感謝しています。後輩の方からアドバイスを求められれば是非お勧めしたい塾です。
志望していた学校
九州工業大学
回答日:2024年11月16日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
細かなカリキュラム模試の多さ、並びにその解説、補習が丁寧。苦手科目へのフォローがある。通っている生徒が多いので、たくさんの刺激を受けることができ、やる気に繋がった。長年の実績から、模試の難易度に信頼が持てた。
志望していた学校
福岡県立城南高等学校 / 筑紫女学園高等学校
回答日:2024年10月25日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
3
普通の塾は大人数クラスで授業が行われているであろうが、英進館も大人数クラスで実施されている。大人数クラスが適しているなら良いが、自分の子どもには適していなかったと思う。なので積極的に紹介したいとは思っていないです。
志望していた学校
福岡大学 / 福岡大学
回答日:2024年10月2日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
最高だった、熱心に指導してくれた先生の指導が良かった、第一志望だけに絞って集中できたので効果があらわれたので感謝している。みんなに推薦したいし指導方法を継続してほしい、家から近いのも通わせることに心配なく満足している。
志望していた学校
九州大学
回答日:2024年8月31日
英進館 荒江本館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
定期的に総合確認テストがあり、クラスアップができたりして、モチベーションアップになっていた。また、クラス数がかなりあり、上のクラスに上がるためや志望校合格のために、頑張れるような仕組みになっていたと思います。
志望していた学校
福岡市立西陵中学校 / 東福岡自彊館中学校