英進館 田迎校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全30件(回答者数:9人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
田迎校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾が終わった後の送り迎えを頼んだり、塾で遅くなりそうな時に連絡したりした。塾に着いた時と帰る時にカードをピッてしてちゃんと塾に行ってるかの確認もあった。
通塾中
田迎校の口コミ・評判
講師・授業の質
あまり子供は喋るタイプではないのではっきりとは、分からないことも多いが、先生達は、学校よりもわかりやすいとのこと。わからないことも聞ける体制があるし、周りの子も同じレベルくらいなので、楽しいみたい。また先生も面白い人、若い人が多く、子供が馴染みやすい。
田迎校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が遠い
通塾中
田迎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力によってクラスが違うため、子供のレベルにあった勉強ができているようです。 2年間で中学生で習う内容を全て終わらせます。3年生で高校受験のための対策を行います。ですので、計画的に高校受験の準備ができます。
田迎校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
志望校別にクラス分けがあって、季節講習は生徒のレベルでクラス分けをして授業進行をしていたようだった。毎月時間割が配られていた。 毎日1時間一コマが四コマあった。 土日はほぼ朝から夜まで授業やテストがあったが保護者にテスト結果を知らせることがなかった。
田迎校の口コミ・評判
総合的な満足度
他の塾に行ってないので、比較はできないが、総合的には良かったと思う。しかし、あえて改善してほしいと思うところは保護者との面談がもう少し回数を増やすなどして欲しかったなと思う。(例えば、1学期に一度くらいはしてほしい)。
田迎校の口コミ・評判
総合的な満足度
第一志望校の願書を提出後、塾から喚び出され面談。合格が厳しいから変更したほうが良いと長時間説得された。それだったら願書提出前に言ってほしかった。翌日からバタバタと変更手続きをした。コロナ禍で何もうまくいかないのに、まして、受験前の大切な時間なのに長時間拘束されて不信感しかなかった。結局塾側の合格実績を上げるためだったのではないかと思った。
田迎校の口コミ・評判
総合的な満足度
学力向上のため補習を主な目的として通わせている。 半年ほど通わせているが、特に成績が上がるなど、成果は出ておらず、 私の子供にはあっていないのかもしれない。 合う合わないは人それぞれなので、評価することはできない。
田迎校の口コミ・評判
総合的な満足度
結果がすべてだから、第一志望の高校に落ちたら途中段階の教育方針は当然のことながら評価は最低になる。また、塾以外での自主学習習慣が全く身につかなかった。拝金主義で、効果のない特別講習を何度も行い、通常の塾費用と二重で支払いをさせ、講習内容は半分以下であった。
- 1
前へ
次へ