英進館 姪浜校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
英進館 姪浜校の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 27%
- 高校受験 66%
- 大学受験 5%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
22%
4
50%
3
27%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
11%
週2日
16%
週3日
55%
週4日
16%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
11~20 件目/全 73 件(回答者数:18人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年6月21日
英進館 姪浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
友達が通っていたからという理由で通いはじめたのですが、しっかりとした授業をしてくれており、学力も伸びて来ていると思います。授業内容はそれほど難しくはなく、子どもにとって丁度よいレベルだと思います。先生も経験豊富で楽しい先生です。本格的な進学校受験コースだと内容も変わってくると思いますが、子どもにとってはよい教室だと思います。
この塾に決めた理由
友達が通っており、本人が行きたいと希望したから
志望していた学校
博多女子中学校 / 双葉中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
プロの講師で、知識経験は豊富な先生でした。入塾前の面談の際には、模試の点数だけではなく、回答内容に基づいて、子どもの学力や将来性について予想してくれ、志望校決定の参考になりました。受験も面白いようで子どもの評判も良いです。
カリキュラムについて
中学受験はしますが、志望校の受験科目や偏差値を考えた結果、中学受験コースではなく、一般の高校受験コースにて国語と算数の授業を受けており、中学受験対策として個別指導の授業も受けています。集団授業は高校受験に備えて、学校の勉強の予習のような内容のようです。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅の近くにあり立地は良いが、自動車で送迎する家庭が多いため、夜の授業の前後には交通問題が生じているようです
通塾中
回答日:2023年4月7日
英進館 姪浜校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
繰り返しになりますが、親しい友人と一緒に通っているので、大変楽しんで通塾してくれています。やはり勉強は楽しみながらやるのが一番だと思うので、大変満足しています。受験に合格するのも大事ですが、小学生なので、今は勉強する習慣を身に付けることができれば、それで御の字だと考えています。
この塾に決めた理由
親しい友達が通っていた
志望していた学校
博多女子中学校 / 福岡雙葉中学校 / 福岡女学院中学校
講師陣の特徴
社員の先生による授業のようです。経験のある先生で、入塾の際などに少しだけ話した程度なのですが生徒思いの良い先生だと思いました。うちの子どもは人見知りが激しく、小学校でも男性の先生とは合わなかったことがあったのですが、この塾の先生については、少なくとも嫌がってはいないので、優しい先生なのだと思います。
カリキュラムについて
中学受験を希望していますが、特に高偏差値の中学校を狙っているわけではなく、不合格になっても公立で良いと思っているので、特に中学受験のためのコースではなく、高校受験に向けた勉強していくコースに通っています。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地は非常に良いです。ただし、交通量が多いため自家用車での送迎はやや不便です。迎えに行くときには近くのスーパーの駐車場(有料)に停めて、塾の終わりを待つようにしています。
回答日:2025年2月6日
英進館 姪浜校 生徒 の口コミ
総合評価:
3
いわゆる多くの人が想像するである塾像そのものの塾。真面目に根気よく取り組める人は実力を伸ばせると思うが、めんどくさがりや不真面目なところがある人は宿題が少し多いのであまりうまくいかないかも。 しかし、カリキュラムがしっかりしていて勉強する設備、環境はしっかり整っているので、頑張れば偏差値を10上げることもできる。(実際に自分はできた)
志望していた学校
福岡市立福岡西陵高等学校 / 福岡県立福岡講倫館高等学校
回答日:2024年12月17日
英進館 姪浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
熱心に教えていただき着実に学力が伸びています。子供のやる気も増して今後も楽しみです。しかしこれが中学2年3年と成長した時に結果とやる気が伴っているか不安があります。このまま順調に進めばよいと願っています。
志望していた学校
福岡県立修猷館高等学校
回答日:2024年12月6日
英進館 姪浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
テストにもとづいてクラス分けがこまめにある。合格判定ができる模試がたくさんある。合格判定が出る。どの教科も指導がていねい。面談もしてくれる。相談に乗ってくれる。受験に特化した指導をしてくれる。自習も可能である。
志望していた学校
城南高等学校
回答日:2024年11月24日
英進館 姪浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
受験に向けて親身になって教えてくれたので、合格することができました。先生たちの教え方が上手で、大勢の人が通っているので、みんなで受験への意識を高め、受験に挑むことができました。学費は学年が上がるにつれ、どんどん上がっていくのが、親としては大変でした。
志望していた学校
福岡大学 / 福岡大学
回答日:2024年9月27日
英進館 姪浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
福岡県の入試のカリキュラムがよく研究されていて試験の出題の傾向や受験制度の傾向を長年の蓄積で適確な指導がされていた。合格を勝ち取ることができた。結果を得ることができたことでよかったのではないかと思った。
志望していた学校
福岡大学付属大濠高等学校 / 早稲田佐賀高等学校
回答日:2024年9月20日
英進館 姪浜校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
受講費が高いのと、もう少し個別に声掛けをしてほしかった。親に対する説明は、十分だったが、子ども自身はあまり納得していなかった。あと、冬季講習は受験直前はとても高いし、宿泊施設もいまいちだったようだ。
志望していた学校
福岡県立城南高等学校 / 福岡舞鶴高等学校