英進館 守恒校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

英進館 守恒校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

85%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

28%

週2日

14%

週3日

42%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

14%

1~10 件目/全 25 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年9月4日

英進館 守恒校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守恒校
  • 通塾期間: 2013年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒一人一人の性格に合った指導をしてくれて、モチベーションを上げるのをサポートしてくれる塾だと思ったので、高評価にしました。先生が厳しいと苦言を呈す生徒もいた印象があったので、最高評価はやめましたが、真面目にしていれば理不尽に怒られることもないと思います。

この塾に決めた理由

友人が先に通っていて良い評判を教えてくれていたので、ここに通うことを決めました。九州では最も評判の高い塾の一つであるという認識でした。

志望していた学校

慶應義塾女子高等学校 / 早稲田佐賀高等学校

講師陣の特徴

学校よりもわかりやすく、生徒に合った教え方をしてくれます。生徒のペースや学校のスケジュールに合わせて、無理もない範囲でサポートしてくれて、生徒のレベルに合わせたプリント類も作成してくれました。また、受験を乗り越えるためのコツなども教えてくれて助かりました。

カリキュラムについて

レベルに合わせたクラスに配属され、カリキュュラムが組まれます。個人の特性に合わせて、学校のテスト期間中もカリキュラムを展開してくれます。家で1人で勉強する方が捗る人は塾を休ませてくれ、集団の方が捗る生徒はそのような特性をもつ他の生徒たちと一緒に勉強するう環境を整えてくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

新幹線通学でしたが、新幹線代を負担していただきました

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月7日

英進館 守恒校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守恒校
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

娘が積極的に毎日過ごしているから。だらだら過ごす夏休みではなく、部活と勉強、テレビ鑑賞、趣味のお菓子作りをして、充実している様子が伺える。好きなことだけするのではなく、塾の課題、小テストの振り返り、学校の宿題もできてるみたいなので、それは塾のおかげかな?と思う。少しのストレス(塾)は、必要と思うから。

この塾に決めた理由

家から通いやすくて、夜の迎え時も、警備員がいて誘導してくれるので、安全である。友人の子も通っていて、その子も志望校に合格した実績あり、勧められたから。 子どもが成績を上げたいと入塾を希望する機会がきたから。

志望していた学校

福岡県立戸畑高等学校

講師陣の特徴

クラスには担任がいて、面談もある。夏期講習前半が終了した時点で面談あるので、個別対応が細やかだと思う。各専門の教科の先生が複数揃っているときいた。塾に行った時、作業してる時も挨拶をしてくれ良い印象がある。子どもたちも挨拶してくれるので、勉強以外のことも学べると感じた。

カリキュラムについて

夏期講習の授業は詰め込まず、休養日がしっかりあるので、子どもに余裕があるように感じる。学校の課題もあるけど、塾の宿題もこなせている様子。学習習慣をつけてくれ、夏休み明けもこの前続けて行かせようと思う内容です。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

モノレールで通うこともできる駅近の塾 車での送迎も安全にできるところ。 周りにコンビニやゲームセンターもなく、子どもの誘惑がない場所にある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月7日

英進館 守恒校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守恒校
  • 通塾期間: 2022年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の能力を試したい、もっと上を目指したいという方にはおすすめする事ができる。また、そのような競い合いなどが好きな人、プレッシャーに打ち勝つ覚悟がある人には向いている。しかし、敗北感を感じやすい人には向いていないと思ったため。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、同じ学校の友だちがたくさん通っていたこと。周りの先生や家族から勧められたこと、模試などの受講料が安かった為。

志望していた学校

北九州市立高等学校 / 福岡県立戸畑工業高等学校 / 福岡県立小倉高等学校

講師陣の特徴

新人教師やベテランの塾講師などの幅広いジャンルの先生方がいらっしゃった。それぞれの担当教科が決まっており、生徒一人一人に配慮した授業を行っていた。また、苦手な科目がある生徒に対して個別に指導するなど得意不得意に配慮していた。とくに年配の方の指導が凄かった。

カリキュラムについて

得意科目と不得意な科目な科目に合わせて授業を行うシステムが備わっており、それぞれの分野を伸ばすことができるようになっていた。また、特に苦手科目に関しては講師が個別に指導したりするなどして苦手の克服に協力していた。そしてクラスを分けできる出来ないをより区別していた。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

交通機関を利用してすぐのところにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

英進館 守恒校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 守恒校
  • 通塾期間: 2016年5月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾代がやはり高いので、どんな人にも勧めれるかと言うと微妙。下の子は同じように通ったが、成績は伸びたが、同じ高校には不合格だった。当たり前だが、本人のやる気と塾の熱意が伴っていないと難しい。合格すればすごく良い塾だったと尚更思えるのは仕方ないところかな、と。でもすごく熱心に指導してくれたことに上の子、下の子共に感謝できた塾。

この塾に決めた理由

近くて志望校の合格率が高い

志望していた学校

福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 東筑紫学園高等学校

講師陣の特徴

熱心で個別にも対応してくれた。やる気を出すための声かけがすごく上手。いろいろな情報を持っていた。名物の講師もいて、熱すぎて最初はすごく苦手だったが、最終的には1番好きな先生だった。今はもう他の教室に転勤になったそうだが。

カリキュラムについて

クラス分けテストの成績に応じてクラス分けがあり、万遍なくカリキュラムが組まれていて教科指導してくれた。塾独自のやり方がしっかりしていて、その通りに進めていけばまず間違いない。年間を通して、しっかりカリキュラムが組まれている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で5分、自転車でも5.6分で通いやすかった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月6日

英進館 守恒校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 守恒校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中2の1学期で成績が下がって、夏期講習を受けて 質問にも親切に答えていただきとてもよかった事をきっかけに始めました。先生達が入試直前に大宰府天満宮で合格お守りを買ってきて下さいました。入試直前対策講習でも長期間長時間寄り添ってくれて先生達の熱い思いが伝わってきました。

志望していた学校

福岡県立小倉高等学校 / 早稲田佐賀高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 東筑紫学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月12日

英進館 守恒校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 守恒校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業のスピードは教科によって違うので、苦手な分野のスピードが早いとついていけなかった。クラス別になっていたので、一個でも上のクラスに行きたくて頑張って勉強した。教材多く親に負担してもらう授業料が高かった。わかりやすい先生もいたが、分かりにくい先生もおり、分かりやすい先生の場合人が多くてなかなか質問に行けなかった。

志望していた学校

福岡県立小倉西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月21日

英進館 守恒校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 守恒校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

勉強に興味を持つようになった。教員の教え方がうちの子どもには合うのか、学校は行きたくないが塾には行きたいというほど。保護者への説明会なども関係学校に分けて開催される。子どもたちのイベントも準備されておりオンとオフがしっかり出来ていて安心だ。あとは、受験で結果が出たら言う事無し。

志望していた学校

小倉日新館中学校 / 福岡県立育徳館中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年8月9日

英進館 守恒校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 守恒校
  • 通塾頻度: その他
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上位のクラスになったので、中学校の勉強で足りない部分が補ている。 中学校の成績上位者が多く通っているので、今まで関わりの少なかった同じ中学校の同級生とも関わるきっかけができて、交友関係が広がったみたい。

志望していた学校

北九州工業高等専門学校 / 福岡県立小倉高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年6月26日

英進館 守恒校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 守恒校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

北九州で最大手の塾で、実績があり安心できると感じた 転居してきてすぐ探さなければいけなかったので、まわりにオススメをきいたら、ここ一択だった 学費は比較的高いし、夏期冬期の特別講習や、受験直前講習が結構かかるのに、その間の月謝は減額されない 商売っ気もやや強い

志望していた学校

福岡県立小倉高等学校 / 福岡県立戸畑高等学校 / 東筑紫学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は英進館全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年9月4日

英進館 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とても先生たちも親身にわかりやすく教えてくれたり駅近で塾に通いやすくとてもいい塾なことに変わりはないけどやっぱり頭のいい人とそうでない人の差があるためやる気が起きるか起きないかは人それぞれなのだと思うから

この塾に決めた理由

たくさんいろんなところにあってゆうめいでいきたいと思わせてくれる塾だったから形式もいいと話題になっていたから

志望していた学校

佐賀県立佐賀西高等学校 / 佐賀県立佐賀北高等学校

講師陣の特徴

有名高校や有名大学を卒業している先生がたくさんいて勉強もとてもわかりやすかったし先生たちがとても親身に進路について考えてくださったり相談に乗ってくれたりしていたのでとても考えやすかったし卒塾後もとても感謝することができるような先生たちばかりだった

カリキュラムについて

とても難しいしとても量も多いけどやりがいもめちゃくちゃあるし自分たちで進めてわからないところがあっても先生たちがたくさんわかりやすく教えてくださっていたので難しくても最後には必ずと言っていいほどわかるようになっていたし感謝しています

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近でよかった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください