英進館 行橋校の口コミ・評判一覧
英進館 行橋校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 22%
- 高校受験 77%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
55%
3
11%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
44%
週3日
44%
週4日
0%
週5日以上
11%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 32 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年12月21日
英進館 行橋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
今は高校受験に取り組んでいるところでございますが、中学校受験では見事合格にみちびいていただき、ありがとうございます。先生方もとても熱心でございまして、また礼儀正しく人間教育としてもとてもいいと思われます。
この塾に決めた理由
行橋駅の近くで通いやすいし、行橋市の塾の中では一番人気がある塾だったから。また、実績もかなりあり頼れると考えたから、
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校
講師陣の特徴
学校の先生と違って、あたりまえではありますが個別に本人にあった指導を行ってくれていると感じています。また、親が送迎したときにもとても礼儀正しく対応していただき、たいへん信用出来ると思われます。いつもありがとうございます。
カリキュラムについて
カリキュラムは本人に適応した良いものであると感じています。また、学校の授業ではすべてのこどもたちにできるようなものであると考えられますが、それよりも少しレベルの高いものとなっており、伸び代が得られると思われます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
行橋駅から歩いて3分くらいだったのでとても良かったです。
通塾中
回答日:2024年6月9日
英進館 行橋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
駅に近くて施設がきれいであること、先生たちがとても優しくて教え方も上手であったこと、また、結果として中学校に合格したことから、総合的に判断した次第でございます。また、授業料もそんなに安くはないのですが、適正であると思います。
この塾に決めた理由
駅に近くて施設もきれいなので、とても良いと思いました。また、実績もかなりあると聞いていました。また、授業料も適切であったと思います。
志望していた学校
小倉日新館中学校 / 明治学園中学校
講師陣の特徴
先生につきまして子どもに聞いたところによりますと、とても優しく教えてくださるということであります。また、アルバイトではなく専門の先生方ということです。教え方もとてもうまいということであります。子どもの心をつかむのがうまいようにです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてくわしいことは分かりませんが、子どもに聞いたところによりますと、わからないところは何でも質問できて、わかりやすく教えてくださるとのことでございます。計画的なカリキュラムが組まれていたということでございます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近いので、アクセスは良好です。
回答日:2023年10月19日
英進館 行橋校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
教師も熱心だった、学習内容も子供の学力レベルにあった内容を教えていただくことができるので、子供との性格もあっていてとても良かったと思えます。また、子供の第一志望の学校にも合格させていただきましたので、評価としては、最高だったと思います。
この塾に決めた理由
先生が、熱心そうに見えましたので、子供もこの塾だったら、頑張ることができると思いました。また、自宅から近くだったので、通学時間が、短くて良いので
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校 / 九州国際大学付属高等学校 / 早稲田佐賀高等学校
講師陣の特徴
教師の種別は、社員と大学生のようです。教師史は、新人とベテランがいました。教え方は、学校と比べて、分かりやすかったようです。教師の人柄は、子供が、親しみ易かった方が多かったようです。女性の教師はいなく、男性の教師の方しかいなかったように思えますが、現在も同じであるかは、定かでは、ありません。
カリキュラムについて
この塾で実施されていますカリキュラムは、普通レベルから、高レベルまで子供の学力に合わせたものだったように思えます。子供の実力が、上がってきましたら、レベルを徐々にあげていくかたちをとっていたように思えます。 苦手分野が、あれば、克服できるように基礎から学習していたように思えます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
この塾は、行橋駅から徒歩1分だったので、通学時間も短かったし、アクセスは、たいへん良かったように思えます。塾が実施されています安全対策は、特になかったように思えますが、通学が、公共交通期間が、なく不便な生徒は、塾がもたれています送迎バスを利用されていたように思えます。現在も、送迎バスがあるのかは、定かではありません。
通塾中
回答日:2023年10月15日
英進館 行橋校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の料金は安いとは、言えませんがそれなりに内容は盛りだくさんだと思いました。 授業の質も決して低くはありません。タブレットを使ってのやり取りなどサポートも充実していると思います。 講師の皆さんの人柄もとても良くて安心して通わせることが出来ました。 かなりの生徒数がいるのに一人一人に親身になっていただいて学校よりも塾とのやり取りの方が多かったように感じました。 送迎も何台か出ていて夜遅くても通わせることが出来ました。
この塾に決めた理由
元々口コミで良かったのでどうしようかなと悩んでいた塾でした。無料だと言われた夏期講習に行って夏期講習が終わる頃の面談でこのまま続けていかないと合格は難しいと言われたから。
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 福岡県立青豊高等学校 / 九州国際大学付属高等学校
講師陣の特徴
インターネットにも写真付きで紹介されていますが全員プロの教師です。 担当ごとに先生が分かれていますが、担当科目でなくても教えることができるレベルの高さを持っていると感じました。 どの先生も教え方がとてもうまくて分かりやすい。学校と比べても違う観点から教えてくれたりする。 真面目だけど親身になってくれ相談事などもしやすい。 塾自体が明るい雰囲気であると思います。
カリキュラムについて
高レベルから普通のレベルまでクラス分けで分かれている。 高レベルのクラスの方が宿題の量も多くて内容も先に進んでいました。 必要であればオプションをつけて日曜日に特別授業なども受けることが出来る。 学校の宿題をする時間も何故かあったりした。 I日5教科の授業を受けていました。受けたいコースによって3教科のみなど選ぶことが出来ました。 でも料金的にあまり変わらない感じがしました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からとても近くて駅の近くで夜遅くても治安は大丈夫な感じでした。
通塾中
回答日:2023年4月14日
英進館 行橋校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
他の塾に通わせたことがないので比較のしようがありませんが、我が子にはあってあると思います。 講師の先生方の授業や教え方もわかりやすく、うちの子にはあっている塾だと感じています。 この塾に通い出してから、成績も伸びていますし、しっかり結果を出してくれていると思いますので、満足度しております。
この塾に決めた理由
周囲からの評価が良かった
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 福岡県立青豊高等学校 / 九州国際大学付属高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師の先生方達はとても周囲からの評判も良かったので入塾を決めました。 実際に通塾し始めて我が子にはあっていたように思えます。 実際に学力やテストの点数も上がってきて模試の判定も良くなってきています。 定期的な面談で我が子の学力の状態や今後のカリキュラムなどと話し合える環境にありますので、今のところ満足しています。 子供から今のところ、講師の先生方達の悪評は聞いたことがありません。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、他校の塾に通ったことがないので比べようがありませんが、一人一人にあったカリキュラムで進められていると思います。 夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇の時なども集中カリキュラムなどが組まれていて充実しているとはおもいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも近く通塾させるのに便利です。 他校の生徒さん達とも競い合えて学力も上がっています
回答日:2025年1月13日
英進館 行橋校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
適当じゃなく、個人的には素晴らしいと思う。第一志望の育徳館中学校に合格したのはこの塾のおかげだとかんがえています。中学校や高校受験を考えている人にはとても合う塾だとおもいます。それに私がそうだったし、友達も「受かっていた」とおっしゃいましたし。受験を受けたいと考える人などは受けるべきだと思ったからです。
志望していた学校
福岡県立育徳館中学校 / 行橋市立行橋中学校 / 北九州市立中原中学校 / 北九州市立菊陵中学校 / 福岡市立香椎第2中学校 / 大分大学教育学部附属中学校 / 大分市立稙田中学校 / 豊前市立千束中学校
回答日:2024年10月11日
英進館 行橋校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家からの距離も遠くなく、費用も高過ぎず、勉強の教え方も良く、生徒をバカにする先生がいない事が良い。塾によっては自分は何様のつもりかしらないけれど、生徒をバカにする先生がいるので、塾に行きたくなくなったり、勉強がイヤになったりすることがあるので、そういうことがなく、勉強に集中出来るところが良い。
志望していた学校
山口県鴻城高等学校 / 東福岡高等学校
回答日:2024年9月27日
英進館 行橋校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
春から家庭教師から塾に切り替えたが、思うように成績が上がらない。むしろ下がっている。ただ、塾の指導方法に問題があるわけではなく自分の子どもの取り組み方が問題だと感じている。子供は家庭教師との関係性が悪くなって来ていたため、塾が合っているとは言っているため、この評価となる。
志望していた学校
九州国際大学付属高等学校 / 福岡県立京都高等学校
回答日:2024年8月23日
英進館 行橋校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個人面談などフィードバックする機会があり、テスト前対策なども行う。通うための送迎バスも用意されており便利。塾生のテスト結果もオンラインで確認できるし、出欠連絡もオンラインで可。先生たちも親身になって希望に沿うようにサポートして頂ける。
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 東筑紫学園高等学校 / 九州国際大学付属高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は英進館全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
英進館 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
とても先生たちも親身にわかりやすく教えてくれたり駅近で塾に通いやすくとてもいい塾なことに変わりはないけどやっぱり頭のいい人とそうでない人の差があるためやる気が起きるか起きないかは人それぞれなのだと思うから
この塾に決めた理由
たくさんいろんなところにあってゆうめいでいきたいと思わせてくれる塾だったから形式もいいと話題になっていたから
志望していた学校
佐賀県立佐賀西高等学校 / 佐賀県立佐賀北高等学校
講師陣の特徴
有名高校や有名大学を卒業している先生がたくさんいて勉強もとてもわかりやすかったし先生たちがとても親身に進路について考えてくださったり相談に乗ってくれたりしていたのでとても考えやすかったし卒塾後もとても感謝することができるような先生たちばかりだった
カリキュラムについて
とても難しいしとても量も多いけどやりがいもめちゃくちゃあるし自分たちで進めてわからないところがあっても先生たちがたくさんわかりやすく教えてくださっていたので難しくても最後には必ずと言っていいほどわかるようになっていたし感謝しています
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近でよかった