お気に入り
メニュー
学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら
入手困難!すとぷりライブチケットが1,000名様に当たるビッグチャンス! 詳細はこちら >
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福津市
  4. 福間駅
  5. 英進館 福間校
  6. 英進館 福間校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 福間校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103713)

英進館 福間校の口コミ・評判

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年01月10日

英進館 福間校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(103713)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 福岡県立新宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

たくさんの塾がある中で、うちは部活動も勉強も無理なくやれるという視点で塾を選びました。成績は中の上くらいかと思いますが、基礎固めを主な目的としています。個人指導のようなきめ細かな対応はなかなか難しいと思いますが、授業後のフォローなどは丁寧だと感じますので子供にもきいてみて、この評価です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

部活終了後の時間で無理なく通えた点が良かったと思いました。合っていない点で言えば、苦手な英語のなかでもリスニングだけがいつまでも上がらない点だと思います。指導は受けているのですが、長文読解や、会話文の穴埋めなどに比べて、そこだけが取り残されたようになっています。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 福間校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (公立高校判定模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (公立高校判定模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト代、ネット管理費

この塾に決めた理由

同じ部活のお友達が通っていて、話を聞くと、時間などが我が子の生活パターンに合っていたため冬期講習から通わせることにしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

苦手な教科(英語)の先生がとても我が子に合う先生だったようで、理解力が深まりました。我が子曰く「勉強のやり方がわかった」との事で、先生からのアドバイスを素直に実践できるようになりました。反抗期真っ只中の子どもたちに慣れていらっしゃるようで、その子に合った勉強法を的確にアドバイス頂けると思いました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎日、授業終了後に質問フォローがありました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基礎固めから応用まで幅広く対応してくださっていると思いました。最初にクラス分けのテストを行った上で授業が始まるので、理解度に合った授業が受けられると思います。仲の良いお友達も同じクラスにいたようてすが、きちんと集中できていたようです。

テキスト・教材について

冬期講習用のテキストでした。五教科が一冊にまとめてあります。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

冬期講習に通ったのですが、その学年で習ったことの復習及び苦手対策が主な内容だったようです。3年生で新たに習うことがスムーズに頭に入るように、その地固め的な内容だったと思います。 上のクラスではかなりハイレベルな問題でも解けるように指導されていました。

定期テストについて

入塾前クラス分けテストと、冬期講習終了後の理解度チェックテストがありました。

宿題について

宿題については、各教科によって若干量が異なりますが、概ね4から8ページを次の塾の日までにやっておくと良いというような、割と緩いものだったようです。冬期講習は時間的余裕があるためこなしていました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾のテスト結果や、授業態度、これからを見据えてのアドバイスなどをお電話で直接聞けました。入塾の資料などは取りに伺いました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

英語について、教科書の単元ごとの例文を丸暗記するやり方を教わり実践したところ、文法がすんなり頭に入ったようでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

清潔にしてあります。職員室の前に大きな机が置いてあり、塾が終わった後の質問などは帰り際にサッと聞けて良かったようです。

アクセス・周りの環境

駅から近いことや、お友達と部活が終わったあとに自転車で通えることから利便性は良いと思いました。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください