英進館 久留米本館の口コミ・評判
回答日:2025年01月28日
英進館 久留米本館 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年08月から週3日通塾】(109899)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 西南学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験をするには最適な学習塾だと思う。 授業が面白く、勉強に集中しやすい環境も整っているので小学生であっても勉強しやすいと思う。 講師も全力で受験に取り組んでくれるのでやる気が出る。 小学校6年から少し講師がぴりつくのであまり授業が楽しくないと感じたことはある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
面白い授業をしてくれていたので、積極的に授業に参加できた。 語呂合わせやボケなど印象に残るように授業をしてくださっていたので、テストの時に思い出すことができた。 受験には最適だと思った。 6年生の夏から春にかけては自身の心身を少々犠牲にしなければならない部分があるように感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 久留米本館
通塾期間:
2019年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(大濠中模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから 家から近かったから 講師が面白いと聞いたから 受験に適していたから 集団授業の方が効率的であると思ったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
面白い講師が多かったが、入試が近づくにつれプレッシャーをかけてきた。 授業が面白かった。 発言できるような空気を作ってくれて、集中して積極的に授業に参加できた。 関西弁の先生がいて、楽しかった。 繰り返し同じボケをしてくれて、テストの時に思い出すことができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
問題を徹底的に教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
楽しかった。 積極的に授業に参加できた。 発言しやすい空気感があった。 友達も多くできた。 先生ごとに違う空気感のある授業だった。 テストに役立つことを教えてくださって、中学に上がってからも参考になった。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストでわかりやすかった。 誤字が多かった。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に適していた。 無理のない程度だった。 効率的だと思った。 先取りしていて、学校の勉強が簡単に感じることができた。 素晴らしいカリキュラムだと思った。 合格に近づくことができた。 長期休みの講習は詰め過ぎなところがあったと感じた。
定期テストについて
難しかった。
宿題について
少し多かった。 夜中までやらなきゃいけないときがあって、心身きつい思いをすることがあった。 学校の宿題を先に終わらせとかないといけなかったので、下校時に歩きながら学校の宿題をした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
クラス分けのことや志望校についてなど。 悪天候のときの授業の対応など。 オンライン授業についてなど。 駐車場の利用マナーについてなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
問題の質問に積極的に答えてくれた。 補習を行なってくれた。 あまり成績不振になったことがないのでわからない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
しっかりしていて勉強しやすかった
アクセス・周りの環境
駐車場がなく通いにくかった