1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大分県
  3. 大分市
  4. 高城駅
  5. 英進館 明野校
  6. 英進館 明野校の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 明野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(119012)

英進館 明野校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(3083)

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

英進館 明野校 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年04月から週3日通塾】(119012)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大分県立大分上野丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

実績があるので様々な子ども達に対応できるような気がします。誰もが知っている超有名高校を目指す子から地域の普通の高校を目指す子まで各々に見合ったカリキュラムを組んでいただき指導に素直に従えば自ずと合格の道が開けてくる、、そんな塾でしたわ。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

基本的には勉強が好きでは無い我が子が勉強をしていたので上手く指導していただいていたのだろうと思います。また若い先生がそれなりにいらっしゃったことも良かったとも思います。結果が伴っているので合っていたと考えるのが普通かなぁとも感じています。合ってない点についてはよくわかりません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大分県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 明野校
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (塾の模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、テキスト、模擬試験、夏期講習など

この塾に決めた理由

自宅から比較的近いこと。新聞の折込チラシも頻繁に目にしており合格実績が素晴らしかったことが理由です。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

担任はキャリアの浅い若い先生でした。しかしそれが逆に先生との距離を繋げることにプラスに働いた気がします。他の先生方も若い方からキャリアを積まれた方までいらっしゃった。いわゆる校長先生はベテラン(高齢ではない)で親しみやすく信頼のおけそうな方でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない箇所は空いている先生日いつでも尋ねることができていました。いわゆる職員室もオープンスペースなので話しかけやすかったと思います、ら

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

比較的若い先生も多く、またいわゆる校長先生も話しやすい方でしたので全体的には子どもも嫌がらずに通塾できたと思います。また学習習慣が身につくまでは上手くやる気にさせていただ温め気温しています。もちろん時には厳しいときも合ったようですが結果が伴っているので良かったのだろうと考えます。

テキスト・教材について

よくわかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学力に応じだクラス分けをしており小テストなどでクラスや座席が定期的に変わっていやした。宿題も学力や志望校に合ったものだと理解してしていました。そのため無理のない学習ができたのでは無いかと考えています。細かくは覚えていなく申し訳ない。

定期テストについて

週一回だったとき記憶しています。 学習の習熟度を測る以外にもクラスや座席決めの参考にしていたようでした。

宿題について

学習習慣の定着に伴い宿題も増えてきたように思えます。しかし暫くは部活動との両立もあり加減をしていただけていたようにも感じます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

成績や進路の話し合いのための日時の調整のためや急な休講などの緊急連絡が主でした。とは言いつつ送迎で頻繁に顔を合わせていたのでその場で話してくださる子ども多かったですが、ら

保護者との個人面談について

月に1回

実際には月に2〜3回程度は面談していました。自宅での学習状況や塾での様子、成績や進路について話しをしていました、、

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個別の指導や宿題の提供により苦手の克服に努めていただきました。また自宅での様子を確認され頑張るよう促していただきました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

必ずしも開いとは言えず、別のテナントも入っており駐車場も共有されていたので静かとは言えなかったかな?

アクセス・周りの環境

交通の便が悪い。近くに店もあり休憩時間にお弁当などの買い物に行ける。

家庭でのサポート

あり

わからない箇所はそれなりに教えることができていました。また通塾時間が遅い時間だったため送迎もしていました。塾での様子なども随時確認していました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください