1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ
  4. 大学生・2016年4月~2019年3月・父親の口コミ・評判
大学生

2016年4月から英進館 に週4日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(12374)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
熊本県
配偶者の職業
パート
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
英進館
通塾期間
2016年4月~2019年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
70 (不明)

塾の総合評価

5

とくにかく先生が熱心です。生徒一人一人を良くみてくれています。授業がない日でも、塾に行って分からないことを質問すれば、ちゃんと時間をかけて教えてくれます。感謝しかありません。もちろん電話でも質問もOKでした。総合的にはお勧めできます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていない点は特に無かったと思います。部活対応の授業があったので、部活で遅くなる生徒には合っていたと思います。また、先生達は熱心なので、生徒がそれに引っ張られて授業に引き込まれるような印象です。子供も自然とやる気になったではないでしょうか。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

40万円

この塾に決めた理由

通える範囲にあったこと。先生達が好印象だったこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生はとても熱心です。授業中はユーモアを交えながら丁寧に教えてくれたようです。分からないことは最後までしっかり教えて頂きました。保護者への説明も定期的に開催してくれましたし、授業が終わった後でも質問に答えてくれました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

とても良かったです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は集団授業です。対面で行われていました。授業の雰囲気はコースによって違ったようですが、お無駄なしゃべりは少なかったと聞いています。先生は面白い先生も多く、明るい雰囲気だったようで、子供も楽しかったようです。

テキスト・教材について

こちらは良く分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

生徒の実力に応じてクラス分けされます。カリキュラムもクラス毎に違うので、生徒の実力にあったものだと思います。授業に遅刻してきた生徒にはその分居残り授業がありました。全体的には数学の授業が多かったような印象です。

塾内テストや小テストについて

よく分かりません。

宿題について

毎日宿題が出ていたようです。それなりのボリュームだったようですが、結果的にそれがあったから志望高に合格したのだと思います。感謝です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業に無断欠席すると、塾から連絡がありました。また、定期的に成績と志望校についての説明、授業態度、苦手が科目等に説明がありました。

保護者との個人面談について

あり

定期的に成績と志望校についての説明、授業態度、苦手が科目等に説明がありました。特に志望校の受験に対する最新情報は有益でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

幸いにも成績不振では無かったので答えにくいのですが、きっと親身に相談にのってくれて、良いアドバイスをもらえたのではないかと思います。

アクセス・周りの環境

繁華街であまり治安は良くない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください