1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 那珂川市
  4. 博多南駅
  5. 英進館 那珂川校
  6. 大学生・2018年7月~2019年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2018年7月から英進館 那珂川校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(13165)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
英進館 那珂川校
通塾期間
2018年7月~2019年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
58 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値
58 (フクト)

塾の総合評価

3

実績のある塾だとは思う。本人も楽しく通っていた。ただ、学力は上がらなかった。本人の問題もあるとは思うが、月謝も高額なのでお勧めはできない。塾の先生を信じて、学校の先生には驚かれながらも受験直前に高校のランクを下げたのは失敗だった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

丁寧な講師陣で、経験も豊富だったので、初めての高校受験への不安は軽減できた。 塾に行き、勉強はしていたはずが、学力は伸びなかった。一斉授業ではなく個別に苦手をつぶしていける塾のほうが良かったのかも。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

75万くらい

この塾に決めた理由

有名だったし、実績があった

この塾以外に検討した塾

個別教室のトライ

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ講師ばかりで、丁寧で熱心な講師が多数いた。教え方も良かったようだった。ただ、塾の実績を気にしてか、第一志望の高校を受験することをかなりとめられた。ランクを落とした高校の受験を、言葉巧みにすすめられた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

時間のある時は丁寧に教えてくれる

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、成績順の座席指定があった。自習室があり、授業の空き時間には講師に質問する時間もあった。講師によるが、応答的に進んでいく授業もあれば、一方的に教えられる授業もあったようだ。雰囲気はよかったようだ、

テキスト・教材について

オリジナル教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、長年の実績から丁寧に作られていた。成績や小テストでレベル分けされ、クラスにあったレベルでの授業だったため、教科別で個人にあったレベルに対応はできなかった。教科を選んで受講することも難しかったと記憶している。

塾内テストや小テストについて

受験直前模試など

宿題について

宿題についてはあまり覚えていないが、それなりの量はあった。毎日1時間近く取り組んでいた気がする。教科によってばらつきはあった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

塾での様子や学力について。本人の家や学校での様子についてききとり。宿題や提出物の提出状況や近況についての報告。

保護者との個人面談について

あり

学力テストの内容から、どの学校ならねらえそうか。本人の苦手分野について。分析と今後の学習の進め方について提案。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく繰り返し問題を解くように言われた。分からない時は聞きにくるようにと。我が子には一番向かないことではあった。

アクセス・周りの環境

家から近く通り沿いにあり、通いやすい

家庭でのサポート

  • その他

塾への送迎やお弁当づくり。時間の管理やスケジュールの確認。本人の体調管理やストレス軽減のために手助け。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください