英進館 福間校
回答日:2025年08月05日
先生たちもとても親身に相談に乗...英進館 福間校の生徒(たなか)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: たなか
- 通塾期間: 2019年5月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立光陵高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生たちもとても親身に相談に乗ってくださり、塾に通ってよかったと心から思いました。友達との話し合いの中でも勉強方法を教えあったり、学校ではないわちゃわちゃ感がとてもよかったです。私の行った塾を友達にも薦めようと思いました。塾の勉強する環境もとても良く集中できて家出はなかなか捗らないですが、塾ではとても捗りました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思った点 友達が頑張っている姿を見てわたしもやらないとという気持ちになった。塾のクラスでの順位もあり、今どこの位置にいるのか行きたい学校であればどれだけ頑張らないといけないのかを把握することができた。合っていない点 とくになしもなし。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 福間校
通塾期間:
2019年5月〜2021年12月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
54
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(名前がわからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 授業料
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
めちゃくちゃわかりやすかった。 例なども使用して、生徒がわかりやすいような工夫がされてあった。同じ教科でも日によって違う先生が担当してくださり、それぞれの覚え方などそれぞれの教え方が有り、それぞれの考え方で面白く勉強することができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問をするとすぐに答えてくれたり、率先して質問はないかなど先生から寄り添ってくださっていた。とてもありがたかった。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
とてもわかりやすい、授業だと思った。生徒に直接聞くことによって、生徒の理解力なども先生たちで把握されていた。よく間違えやすいものまで話をしてくれて、雰囲気はとてもよかった。流れも生徒たちの進み具合を見ながら、進めてくださり、とてもよかった。形式もただただ、テキストを進めるのではなく、生徒の成績などに合わせて別紙でプリントを用意してくださったりもしていた。
テキスト・教材について
テキストもわかりやすいものを使用されていた
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テストなども頻繁にあり、自分がどこで躓いているのかなど把握することができた。カリキュラムは、紙で教えてくださり、どのような目標を立てているのかなど、生徒と一緒に話し合い決めていた。保護者の意向なども取り入れて、授業などをしてくださって、とても感謝です。
定期テストについて
英単語などの小テストもあり、きちんとおぼえることがてきた
宿題について
1週間で5P 国語5ページ 数学5ページ 理科5ページ 社会5ページ などと決めてあったが、自分でどんどん進めても良いとのことで進めていた。進めていた部分もきちんと見てくださり、添削もしてくださった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾などに遅刻した場合も、保護者に電話で連絡をとり、遅れた理由などきちんと保護者に伝わっていた。成績などもたまに連絡されていた。
保護者との個人面談について
半年に1回
現状の成績やほかになにか勉強のことで悩んでいることはないかなど家での過ごし方など親切に聞いてくださっていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
どの教科がわからないのか、どこでつまづいているのかがわかっていない方が大勢だと思うので、まずそこが解決できればいいと思いました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音などとくになにもなし。
アクセス・周りの環境
駅前で5分くらいで着くため、行きやすかった
家庭でのサポート
あり
家でのまるつけや、勉強を教えてくださったりしてとても助かった。プリントなどの教材も用意してくれていた。