英進館 赤間校

塾の総合評価:

4.0

(3610)

英進館の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年10月06日

週5日以上というのはかなりきつ...英進館 赤間校の生徒(ゆう)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: ゆう
  • 通塾期間: 2022年4月〜2025年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 福岡県立宗像高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

週5日以上というのはかなりきつかったみたいですが、総合的には英進館に通わせていて良かったなと何度も感じました。1番は、成績や偏差値がぐんと上がったことです。子供にとっても少しでも偏差値が上がると勉強のやる気になると言っていました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供の性格的に集団授業でみんなと受験に向かってがんばるという点はぴったり合っていたと思います。ですが、週5日以上塾に通うことはあまり合っていませんでした。だんだんと慣れてはきましたが慣れるまでがだいぶ時間がかかりました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 赤間校
通塾期間: 2022年4月〜2025年2月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (大予想模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (大予想模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業代 タブレットの端末代 パスカル代

この塾に決めた理由

周りの人達がけっこう行っていたからです。また、家から近かったので毎日通いやすかったです。英進館は月謝が少し高い分、力がつくと思ったのでこの塾に決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ノリがいい先生が多くて子供も楽しんで勉強していました。また、講師の中には変わった先生もいましたが子供にとっては逆に良かったみたいです。社会の先生が熱心に教えてくれてたみたいでだいぶ子供に社会の力がつきました。悪い先生はいなかったみたいで良かったです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

すごく丁寧で力がついたと言っていました。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で最初は一人一人にほんとうに理解できているのか心配な部分もありましたが、実際わたしは集団の方がよかったと感じています。集団授業だとわからない部分は聞きづらかったみたいですが、いままでかかわりがなかった人と友達になれたみたいで喜んでました。

テキスト・教材について

英進館のテキストでした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

内容は応用問題が多かったみたいです。でも、応用問題をする前に基本問題で一旦復習してたみたいで思ったより応用が解けたらしいです。また、集団授業だったので周りの人とも仲良くなり、高校で再開した人も多いと聞きました。かなり良かったと思います。

定期テストについて

基本毎授業の前にしてたみたいです。

宿題について

宿題はかなり他の塾よりも多く出されてました。子供は毎晩毎晩大変そうにやっていましたが、だんだん慣れてくると量の多さにも苦痛ではなさそうでした。力がついたんだと思っています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

いろいろなテストの結果が送られてきたり、欠席する場合は何度か連絡を取り合いました。テストの結果は順位がかかれていました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

かなり成績が落ちてしまった時期があり、子供は不安そうでしたが、社会の先生がかなり手厚く授業の復習をしてくれてだいぶ安定しました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

すごくきれいで広かったです。

アクセス・周りの環境

かなりきれいでした。

家庭でのサポート

あり

スケジュールを立てるのが子供は苦手だったので、可能な範囲でわたしが立てていました。自分で予定を立てるより進んだと言ってくれました。

併塾について

なし

英進館 赤間校の教室トップを見る

英進館 赤間校の口コミ一覧ページを見る

英進館の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください