1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮崎県
  3. 宮崎市
  4. 宮崎駅
  5. 英進館 宮崎校
  6. 高校2年生・2023年3月~通塾中・父親の口コミ・評判
高校2年生

2023年3月から英進館 宮崎校にその他通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(1584)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
宮崎県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
英進館 宮崎校
通塾期間
2023年3月~通塾中
通塾頻度
その他
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (進研模試)

塾の総合評価

4

これから先の志望校変更などがある場合により確実な情報を得ることができると思う。また、苦手科目が着実によくなっていくようになると思っている。子供が塾に入る前よりも勉強するようになった。いやいやながら、勉強していたのが、進んで塾に行って勉強するようになった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点としては、学校が休みの日は私服で通塾が可能であること。また、自分のペースで勉強ができる点がこどもに非常に合っていると思っています。塾にあっていない点としては、衛星授業であるため、わからない問題があったときに質問が気軽にできないのが合ってない点です。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

36万

この塾に決めた理由

合格率がよかったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

衛星授業なので、カリスマ先生などの授業が受講できるので、すごくわかりやすいと言っています。特に数学とか今までわからなかったのが、少しずつわかるようになってきたようです。女性の先生が少ないのが残念です。高校の国語の先生が女性の先生で成績が一気に上がったことがあるためです。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

衛星での授業なので、個人個人のペースで進めることができ、周りにあまり影響されないと思う。また同学年での集会が毎月1回はあることで、勉強の進捗状況などを相談できるようになっている。他の人の情報(志望校など)はほとんど入ってこないので、その点の情報があればいいと思う。

テキスト・教材について

カリキュラムごとに教材が支給されます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

衛星での講義なので、カリキュラムを担当担任と相談しながら、自分の成績を見ながら、自分の苦手科目を考えながら、また得意科目を考えながら、決めることができるので、いいとおもいます。また、ひとつの科目でもすべての範囲を網羅しているわけではないので、濃縮した内容となっていると思う。

塾内テストや小テストについて

よくわかりませんが、よく志望校別の模試があります。

宿題について

宿題は特にありませんが、衛星授業を受ける前に予習をしていく必要があります。予習していなくても、誰にも怒られることはないので、本人次第な部分があると思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾への着いた時間、出た時間。また学年集会の開催連絡。また模試が開かれる内容情報。その他の情報が連絡くることは今のところないです。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振だったときの塾側のアドバイスは、今のところはないです。今後、成績が下がったときは、カリキュラムの見直しなどの相談をしてみようと思っています。

アクセス・周りの環境

駅から遠い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください