1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 飯塚市
  4. 新飯塚駅
  5. 英進館 飯塚校
  6. 高校1年生・2022年7月~2022年8月・母親の口コミ・評判
高校1年生

2022年7月から英進館 飯塚校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(3942)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
英進館 飯塚校
通塾期間
2022年7月~2022年8月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (ふくと)
卒塾時の成績/偏差値
55 (ふくと)

塾の総合評価

4

各々の向き不向き、合う合わないがあるので、いろんな塾の体験にいくべき。だから、安易には勧められないから、この評価にした。まず、個人が集団かで分かれるとおもうので。テキストの内容はすごくよかったので、そこにはお金をかける価値はある。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人ペースで出来ない点はあっていなかった。でも、人の頑張ってる勢いや雰囲気に乗せられるところはあっていた。調子がいい時はいいけれど、伸び悩んでいるときは、集団はきついなと思ったりした。先生と一対一があまり好きではなかったので、集団は良かった。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

三万

この塾に決めた理由

友達がいた

講師・授業の質

講師陣の特徴

親身になってくれた。担当せいだったのですぐになれたようだった。英語の先生が良かった。成績が上がった。親の面談もあって、色々質問できた。丁寧な印象で相談しやすかった。受験のことにやはり詳しくて助かることが多かった。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

小テストを受けて授業、最後に個別に見てくれていたようだ。予習が前提だったので、目的を持って授業が受けられていたようだ。生徒も真面目な子が多く、集中して授業が受けられていたようだ。早めに来て自習室で勉強ができたのがよかった。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト使用。分かりやすいテキストだったし、ここまでというのがはっきりしていたから、取り組みやすかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

成績別にクラスが分かれているので、自分にあった授業内容だったようだ。小テストがあり、先生も理解度を把握してくれていたので、空き時間に見てくれたりした。カリキュラムがしっかりしていたので、振り返りもしやすかった。

塾内テストや小テストについて

小テストが毎日、一ヶ月に一回ぐらい大きなテストがあっていた。

宿題について

毎日予習復習。小テストがあったのでその勉強。課題は多かったが、やることがはっきりしているほうが良い子どもだったので良かった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

進捗状況や授業態度、成績の推移など教えてもらえた。家で塾のことを話したりしない子だったので、ありがたかった。

保護者との個人面談について

あり

進路についてが主だった。どの辺りが狙えるとか、この高校がいいとか、知らないことを色々教えてもらえた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

とにかく丁寧に基礎をつむこと。焦らないこと。前の学年に戻って、基礎をやること。焦らないこと。勉強をやめないこと。

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスが悪い

家庭でのサポート

  • その他

主に体調管理と食事面。コロナにかかったら大変だと思って、神経質になりがちだった。睡眠時間もしっかり確保させた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください