1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福津市
  4. 福間駅
  5. 英進館 福間校
  6. 高校1年生・2022年3月~2023年2月・父親の口コミ・評判
高校1年生

2022年3月から英進館 福間校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(41704)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校1年生 (公立)
教室
英進館 福間校
通塾期間
2022年3月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
51 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値
58 (フクト)

塾の総合評価

5

子どもの志望校に合格したので塾に大変感謝をしています。入塾時では志望校のレベルには達していなかっため子どもの努力を塾の講師の先生が支えてくれました。私を含めて通っていた親子さんからも同じような言葉を聞きました。そのため英進館は非常に良い塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

家で子ども自ら率先して勉強するという環境がなかなかなかったため塾に通わせる事の目的だったため。そのため子どもには塾通いは子どもにとっては大変良かったとおもいます。あってないてんは今のところ私の頭の中には思いうかばなため子どもにとっては塾通いは合っていたと思います

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

250,000円

この塾に決めた理由

周りの知人からの紹介があったためここの塾に通塾することを決めた。子どもも行きたいといったので良かった

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生から若手の先生まで年齢的にもバランス良く在籍されていたと思います。ここの先生方のことを子どもが悪くいうことはいっさいなかったのでとても良い講師だと思います。成績も伸びたので良かったです。だか先生方は良い先生だと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

主に授業内容でわからない時の質問

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本対面の授業でクラスは20名程いたと聞いています。雰囲気も良く子どもからいきたくないなど周りの生徒さんが塾の授業を邪魔にするなどの変な事は一度も書いてないのでよかったと思います。そのへんが成績が伸びた要因だとおもいます

テキスト・教材について

塾のテキストでやってました

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的に塾の中でのカリキュラムにそって塾に通っていました。子どもは英語と数学をメインに通っていました。また学校の定期考査前には塾て定期考査対策の授業もやってくれたようなので子どもも非常に助かったと言っていました。学校の評定も大事なのでよかった

塾内テストや小テストについて

オリジナルのテストが数多くあった

宿題について

教科によって少しあったようだが本人が負担になったという事はなかったようです。学校の課題もあるのでりょうてきにもバランスが良かったとおもいます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

主に授業の欠席や体調不良などのやりとり。コロナ禍もありこのようなやりとりが多かった。またオンライン授業の対応もやってくれておりそのやりとりが多かったと思います。

保護者との個人面談について

あり

主に高校の話。志望高校へ合格のためにどのような勉強をすれば良いのか?また現在の状況等の面談が多かったと思います。多くなく、少なくもなくといった感じです

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

こどもから先生に直接質問に行くことが多いためそれに対してしっかり先生が質問等に答えてくれためため子どもは先生のところによく行っていたみたいです

アクセス・周りの環境

JR福間駅から徒歩数分のところにあり周りの雰囲気も特別悪いということもなくわたしてきにはいい立地にあるのではないかなあま」と思います。

家庭でのサポート

  • その他

子どもが勉強を取り組みための環境、雰囲気作りを行なった。携帯電話やテレビなど周りの環境に左右されないように家族で話あってしっかりと取り組むことにして志望校合格を目指した

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください