英進館 中間校の口コミ・評判
英進館 中間校 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年07月から週3日通塾】(55205)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年7月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 福岡県立鞍手高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾からの送迎バスがあればまだ親の負担が減るので良いかなと。でもメリットの方がめちゃくちゃ大きくあるので、月謝なしで評価するなら、めちゃくちゃおすすめだと思います。子供のやる気がないと塾に行かせても伸びないとかよく耳にするけど、塾の先生はやっぱりプロなので、子供がやる気でるように仕向けてくれて、やる気がでるような授業をしてくれる。誉めて伸ばすやり方は今の時代にあってて、なおかつ自分の子供にはすごくあってるやり方をだったから、すごく感謝してます。ただ月謝が高いので、家計に余裕がないと続けるには難しいかなとも思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
みんなが勉強してるから自分もしないといけない雰囲気になることや、分からない所があったらその場で先生に聞けてその場ですぐ解決できるのが最大の良い所。それでも分からない所は残って個別授業したり教えてくれるので親としてはとてもありがたい。部活しながら塾通ってたので、時間に追われてて塾の日は食事もまともにゆっくり食べれず車の中で食べながら行くとかだったから大変でした。送迎の時間も往復1時間くらいかかってたからその間の勉強する時間がもったいないなとかもあった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
自営業
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 中間校
通塾期間:
2022年7月〜2023年4月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(フクト50)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(全国フクト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
月謝25000円くらい 夏期講習は五万くらい 学年が上がるごとに月謝は高くなる
この塾に決めた理由
家から一番近い塾で、親戚や知り合いがみんな通ってて良いと聞いたから。塾の先生方はみんな生徒を叱るのではなく誉めて伸ばすやり方をされてるみたいで友達っぽくもあり先生でもあり子供も学校より楽しいと通うようになった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生は全員正社員でアルバイトはいない。科目ごとに先生が違っているので専門的に分かりやすく教えてもらえる。ほかの教科の先生でも分かる教科の内容であれば教えてもらえるのでそこら辺はすごく助かりました。みんなどの先生も絶対に叱ることはなく、誉めて伸ばすをモットーにされてるのかな?と思うくらいとりあえず子供たちを誉める。今の時代にあった教え方だなと関心した。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学校のワークとかでも分からない所は教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
自分と変わらないレベルのクラスで習い、なおかつ毎回その日に習った内容のテストが次の授業の時に小テストがある。全教科。だから一気に覚える必要もなく、少しずつを毎回なので負担もなく、できるのが良い。で、風邪で行けない時もオンラインで授業の参加ができたり、雰囲気も先生方は誉めて伸ばすやり方だからみんな伸び伸び楽しく発表したり質問したりしてて見てても楽しそうだなと感じた。
テキスト・教材について
紙媒体でもあったのでテキストと、タブレット
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難易度についてはその子のレベルにあったクラスでそれにあった内容でしてくれるから子供と変わらないレベルの子たちばかりなので特に付いていけないで遅れてるとかもないし、例えばその日に習った授業で分からない所があったら、個別で無料で教えてくれるのでそこも良い点でした!
定期テストについて
毎回全教科小テストはあってた。 大きなテストは数ヶ月に一回あってた
宿題について
毎回どの教科もその日に習った宿題はでていました。次の授業の時に小テストが毎回あるのでそれにちなんだ宿題がでていた。タブレットの宿題も出てて何日の何時にタブレットの宿題したとかが先生達にも分かるようになってたから、今日中の宿題とかあってその日中にしてなかったりしたら、注意されたりはする。次の塾に行くまでにすればいいじゃなくて、その日のうちにしないといけない宿題とかがあった
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
宿題の期日を守ってしてないとか、成績が極端に落ちたりとか、中間テストや期末テストで極端に点数が悪かったりしたら、先生から連絡入って最近の家庭学習の状況とか聞かれたりする。
保護者との個人面談について
1年以上
全て成績の事や、家庭学習どのくらいしてるかとか、子供の部活と塾の掛け持ちのしかたとか、子供のこの教科のここが苦手とか、ここは得意とか、塾の先生から見た子供の特徴や性格や色々、反抗期も含めて声かけの仕方や色々アドバイスしてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な所はさかのぼって復習しなおす。タブレットで授業みなおして、問題といて、苦手な所に関しては問題集を何度も解いて、理解できるまでする。自分の覚えやすいやり方を自分で探しだす。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
そんなに広くなく、狭くもなく、机が20個くらいおけるくらいの教室で、騒音も隣の教室でも気にならない程度だった ホワイトボードがあって、それに書いて教えてくれる
アクセス・周りの環境
中間校は送迎バスがないので親が送迎しないといけないのでそれは大変でした。
家庭でのサポート
あり
部活してたので塾の日は学校の送迎や、部活終わってそのまま塾に行くときは弁当作って車の中で夜ご飯食べさせて行ったり、試験前とかは、塾の自由部屋を利用させてもらって、お昼ご飯時にはまた迎えに行ってご飯食べさせたらまた塾に送ってなどしていた