1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長崎県
  3. 長崎市
  4. 平和公園駅
  5. 英進館 長崎校
  6. 小学校6年生・2020年9月~通塾中・母親の口コミ・評判
小学校6年生

2020年9月から英進館 長崎校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(5575)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 30代 ・ パート )
お住まい
長崎県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
小学校6年生 (国立)
教室
英進館 長崎校
通塾期間
2020年9月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (四谷大塚)
卒塾時の成績/偏差値
60 (四谷大塚)

塾の総合評価

4

先生方はみなさん熱心なので、その熱意が子供たちに伝わって、良い雰囲気だと思います。目標を高く持つことができます。
もう少し授業料を抑えることが出来るなら、他の方たちにもお薦めしやすいですが、どうしても家計の負担にはなるので、余裕のある方が通う塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

成績に応じてクラス分けがされているので、目標をもって勉強できる点がいいと思います。お友達と切磋琢磨しながら上を目指すことが大事だと思います。先生方の熱意が子供たちに伝わって、高い目標を持つことができます。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

90万円程度

この塾に決めた理由

実績があったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生方はみなさん熱心で、しっかりと見てくれます。学年ごとに担任がつくので、何かあったときは相談がしやすく、定期的に面談があるので安心です。電話でも相談できます。子供たちとの距離感も近いので、楽しみながら通えています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

毎週テストがあり、塾オリジナルの週テストやオリジナルテスト、四谷大塚の組み分けテストなどがあります。習ったことを定着するためや、応用につながるテストなどあります。お友達と切磋琢磨しながら、上を目指す雰囲気があるので、楽しみながら通えています。

テキスト・教材について

四谷大塚のテキストを使っています。組み分けテストなど、四谷大塚のホームページでも立ち位置がわかるので、全国的な成績も見れます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル別にクラス分けがあり、定期的なテストでクラス分けされます。子供たちも張り合いが出て、頑張りに繋がっているようです。時間割が決まっており、曜日ごとに違います。オプションで、授業を増やすこともできます。日曜特訓など希望者は参加できるようになっています。

塾内テストや小テストについて

毎週テストがあり、塾オリジナルの週テストやオリジナルテスト、四谷大塚の組み分けテストなどがあります。習ったことを定着するためや、応用につながるテストなどあります。

宿題について

週3回通っていますが、毎度宿題はあります。テキストや、各教科のプリントなど様々です。丸つけまで家庭で終わらせてから、塾へ提出します。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業の様子や、勉強で困っていることはないか、などフォローの連絡が定期的にあり,個人面談も定期的にあります。

保護者との個人面談について

あり

塾での様子、テストの結果、英進館または全国での立ち位置、宿題について、など状況と今後の目標などを相談できます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が良くない時は、原因と対策を教えてくださいます。例えば、国語だと、語彙力を増やすこと、聞かれたことにだけ答える癖をつける、などアドバイスがありました。

アクセス・周りの環境

長崎の中心地にあるので、通いやすい。
送迎できる駐車場がないので、少し困る。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください