1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福津市
  4. 福間駅
  5. 英進館 福間校
  6. 高校3年生・2020年4月~2020年12月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2020年4月から英進館 福間校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(5850)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
パート
世帯年収
601~700万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (私立)
教室
英進館 福間校
通塾期間
2020年4月~2020年12月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
46 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

5

まず志望高校に合格できたのは塾に通ったせいかぎあると思ってる。塾の雰囲気や先生方の対応や塾の雰囲気が子どもにたいへんあっていたと思います。ホントに通わせてよかったと思っています、もし次どこにやると問われたら迷わすここの塾を勧めようと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子どもにも英進館があっていたと思います。成績もそうだが塾の環境や生徒との交流もうまくできて楽しくあっていたのが良かった。あっていない点を探すのが難しいですがしいてあげるとしたら試験の後にクラス替えが多かったみたいでそこのぶぶんが子どもにとって少しストレスになっていたような気がします。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

20万円

この塾に決めた理由

紹介

講師・授業の質

講師陣の特徴

子供から良かったと聞いている。かく教科の先生も熱心に指導をしてくれたと聞いている。授業が終わった後も質問に行くと親身に教えてくれたという事で子供も喜んでいた。そのおかげか休む事なく塾にも通って志望の学校に合格する事ができたので良かった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強方法

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

良かったと聞いている。学校の授業にない細かい指導、分かりやすい指導などで子供は喜んでいた。厳しい中にも笑いもあり雰囲気もとてもよかったと聞いています。流れも形式も雰囲気もよかったので他の方々にもぜひ紹介したいと思います。

テキスト・教材について

わからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

じぶんは詳しくは把握していないが選択教科をしっかりと勉強できるカリキュラムが組まれているとうちの嫁と子供から聞いている。その効果もあってか先ほどの項目にも記載したが無事に志望高校に合格する事ができました

塾内テストや小テストについて

難しいと聞いている

宿題について

課題をやっていた。塾の定期的は試験でよい結果を残したいのと受験対策の宿題をしっかりとやっていた。とくべつおおいというわけでもなく子供も先生からの課題に取り組んでやっていた。どうしても📄が多いと子供は嫌がるがそれもなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

特に大きな問題等なく連絡することは塾を休み時や遅刻する時に電話でやりとりをすることが多かったです。問題が多ければもっとやり時があったと思うのですがうちはそんなになかった

保護者との個人面談について

あり

嫁に任せていたので聞いただけの話だが志望高校の話や家での勉強方法や学習への取り組みの方法など教えてもらったと聞いている

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振の際は子供が先生のところに行って質問して先生が対応してくれたと聞いている時間外でもやってくれたのが良かった

アクセス・周りの環境

良かったです

家庭でのサポート

  • 問題の丸つけ

子供が勉強しやすい環境を作ることに努力した。また食事等の体調管理もしっかりやった。コロナ禍にあり大変でもあった

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください