英進館 長崎校の口コミ・評判
回答日:2023年04月07日
英進館 長崎校 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(63)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 青雲中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
なによりも子供から進んで自発的に勉強するようになり、塾に通う前は勉強も集中力にかけ短時間だけで勉強が続かなかった子供が、集中して勉強に取り組んでるところを見ると塾に通わせてよかったと感じている。また受験校の目標ができ意欲的に勉強を行っていると感じられた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供が自分から進んで、塾に行っているのを見ると嫌がらずに自発的に通っていると感じれる、子供の口からも塾に行くようになってから勉強の話なども増え、自発的に勉強をするようになったので塾に通わせてよかったと感じている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
長崎県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館 長崎校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(小学受験統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(小学受験統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
24万円
この塾に決めた理由
友人の勧め
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の方の質がとてもよく、なにより個々の生徒の学力に合わせて授業を教えてくれるので、心配なく講師や先生方に任せて安心できる環境にある。子供も先生方の教え方が分かりやすく勉強しやすいと感じているので満足できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の質問など迅速丁寧に対応してくれているので安心できる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の環境としては、子供が学習しやすいように工夫して授業が行われていると感じるところが見受けられる、子供が勉強に集中しやすいように町中の騒音や他の子供も集中して勉強できている。授業の流れとしては子供が分かりやすく理解しやすいような形式になっているところが良い。
テキスト・教材について
塾の教材や過去の模試やテスト内容などのテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒に合わせたカリキュラムで、子供が分かりやすく理解しやすい内容になっているので勉強しやすいと感じている、なにより自発的に自分で学ぶということに力を入れており、子供が自分で考え納得いくようなカリキュラムになっているところが良い。
定期テストについて
小テストや月ごとにテストが多く、テスト対策になっていると感じる
宿題について
宿題は、かなり多いと感じる。国語、算数、社会、理科、英語など平均各教科ごとに20ページ以上あり、それを2日間で行っている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
子供の塾での学習状況を詳しく教えてくれたり、子供の学力などの連絡などマメに連絡してくれるので安心して塾に通わせられている
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での学習態度や、子供の学力、今後の指導方針、子供の受験校のアドバイスなど、いろんなことまでサポートしてくださっているので安心できる
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振の塾の先生方のアドバイスとしては、勉強を行っていて成績が落ちているときは、できるだけ見守ってあげて下さいとのことだった
アクセス・周りの環境
周辺の治安が良く、公共交通機関が多数あるので便利
家庭でのサポート
あり
勉強がしやすいように家族みんなで協力している、食後は勉強をしやすいように家族でテレビは見ないなどのサポートをしている