お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 春日市
  4. 春日原駅
  5. 英進館 春日本館
  6. 英進館 春日本館の口コミ・評判一覧
  7. 英進館 春日本館 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週4日通塾】(64361)

英進館 春日本館の口コミ・評判

英進館の口コミ一覧に戻る

英進館 春日本館 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週4日通塾】(64361)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 福岡県立春日高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾での説明会や面談などなるべく早めに申し込みをし、早めに情報を得るべきであった。申し込みが遅いと後回しにされ、気づいたら面談など、一ヶ月以上も 遅かった。何でも早く対応することを、親として 学んだ。高校では反省を生かし、塾の面談や説明会は積極的に早め参加している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

周りに頑張っている子いれば、一緒に頑張るタイプで、集団塾が合っていたと思う。 クラス分けされる模試があつたが、結果はきにするが、勉強はそこまではしない。 上位クラスでなかったが、分からない問題を集団塾では、細かい配慮がない感じ。仕方ないかな。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 英進館 春日本館
通塾期間: 2021年3月〜2024年2月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (フクト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

テキスト 授業料、タブレットレンタル 通信料 夏期講習 冬期講習

この塾に決めた理由

実績とあらゆる高校の情報量、口コミ 先生の熱心さ、子供が体験授業をここと九大進学ゼミを受けて、通塾している、生徒の雰囲気と 配分された テキストを見て子供の意見を尊重した。 親としては 迷いましたが、体験最終日に塾の先生より電話があり、勧誘があった。 もう一方の塾は連絡もなかったので、この塾に決めた感じ。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当の教師はベテランで、面談でも子供にやる気を起こす声かけをしてくれていた。 模試の後の解答解説 動画も非常に分かり易くて、熱心さが伝わってきた。 子供も信頼していた。学校の先生より 詳しくかなりの勉強の仕方や問題の解き方を教えて貰い、身についたように、感じた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

タブレットでの質問の仕方、分からない問題などの質問の仕方など。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団塾で模試でクラス分けをされていた。 雰囲気は悪くなかったようだ。結構人数も30人くらいいたようで、その日に習っても、分からないまま 帰ってきて、後で、親が教えなければならないことが多かった。質問が出来なかったようだ。予習 復習が出来ていないから、授業だけでの理解は難しい。

テキスト・教材について

塾独自のテキストプリントが何冊もあり、タブレットでアタマ+の問題もあり 全部は、やれていない、プリントも白紙のも何十枚もある。 やり切れるほど、勉強していないので仕方ない。テキストは、入試前のは難しいのもあり、 特に数学は、出来ていなかった。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

クラス分けで、上位の子は、早めに講義が進んでいた。そうでないクラスは学校の授業より、少し早く 進んでいた。夏期講習、冬季講習等は復習で通常の授業ストップされていた。 学校の定期テストの前も、自習時間や質問の時間が設けられていた。 入試に向けたカリキュラムなので、教科書を使わず、塾のテキスト プリントを使って講義があっていた。

定期テストについて

小テストはやった内容の復習 入試前は一週間に一度 塾独自の予想模試があった

宿題について

入試前はテキスト何十ページと出でいたが、やり切れてなく、特定の科目ばかり偏って宿題をしていた。2年3年生の前半までは、宿題をしてなくても、点検等なかったようで、特にしていなかった。 入試前はになると、点検があり、やれていないと、塾で居残りがあったため、宿題をするようになった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

高校受験の心構え 私立高校の場所 特色 受験方法 県立高校も同様に大体近辺の高校の説明 受験直前の生徒の態度 体調の管理 高校 受験が終わってからも、大学受験にむけての説明があった。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

入試前は進路のこと 高校の大学の実績なども説明があった。内申点と模試の結果に基づいて 過去の合格ラインを比較データで、示され説明してくれた。 合格率や、高校を選択する際の基準、高校の、奨学金制度など、学校より、詳しく説明してくれた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

声かけがあったようだが、問題の解き方や、時間配分などの指導が合ったようだ。個人的ではなく全体的に、解答の指導プリントが配布されていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

少し狭い感じだった。 消毒など入り口におかれていた。

アクセス・周りの環境

駅が近くにあり、通塾するには便利は良かった。

家庭でのサポート

あり

分からない問題をおしえていた。スケジュール管理。 体調 栄養面での管理、出来るだけ 本人中心でテレビも付けなかった。歴史の年号も 一緒に覚えて、問題を出していた。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください