1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 筑紫野市
  4. 原田駅
  5. 英進館 原田校
  6. 中学2年生・2022年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
中学2年生

2022年4月から英進館 原田校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(7973)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (公立)
教室
英進館 原田校
通塾期間
2022年4月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (英進館の模試)
卒塾時の成績/偏差値
60 (英進館の模試)

塾の総合評価

4

金額的にはやや高いですが、自分のペースでやれることと常に先の勉強の機会を与えてくれるので子どもにはとても合っていると思います、
また、同じレベルの子どもだけでなく、上のクラスの子どもとの接点もあることから常に上を目指す環境にあります。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

一人でも勉強することはできますが、同じようなレベルの子どもたちと習うことで、よい意味での競争意識が出て、学習意欲を高めることができています。また、塾の授業がないときでも勉強できるスペースも提供してもらえるので常に自分のペースでできます。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

15万円

この塾に決めた理由

姉が通っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

教える先生によって分かりやすさの違いはありますけど、全体的に分かりやすく教えてくれます。また、習っている教科以外の教科も聞けば親切に詳しく教えてくれます。とても親しみやすい先生たちが多いです。勉強以外のことも教えてくれます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題に対しては親切に教えてくれます。また、現在の成績に合わせた進路の話についてもアドバイスをくれます。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

コロナへも対応したオンラインでの授業に臨機応変に対応してもらうことができます。先生たちもとても明るく勉強以外のことにも親身になって答えてくれます。授業も大きく遅れることなく進めてもらえています。複数の生徒の中で授業が進められるので競争意識もできます。

テキスト・教材について

それぞれの科目がもれなく内容が含まれていてよいです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

勉強の進度に合わせて進められています。ただ、複数の人がいることが多いことから教えてもらう内容が復習になることがあります。時間もちょうどよい長さなので飽きることなく聞くことができます。難易度に合わせた授業を受けることができています。

塾内テストや小テストについて

適正な頻度で実施されており、テスト結果によってクラスの再編がされることから結果が楽しみになる。

宿題について

学校の宿題も問題なくできているので、適切な宿題の量で、難易度もちょうどよい内容で出されています。宿題もしっかりと解説してくれるのでよいです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に急ぎの内容でない限りは連絡が入ることはありませんが、授業の変更や中止のときには、すぐに連絡が入るようになっています。

保護者との個人面談について

あり

定期的な面談だけでなく、模試などの後には現在の成績の状況とこれから目標に向けて進めていく上でのアドバイスをくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手な科目やできなかったところにたいして、どのような勉強をやったらよいのか、進め方をした方がよいのかを丁寧に教えてくれます。

アクセス・周りの環境

車をとめるエリアは少ないが、近隣にとめる場所があるので送迎は問題ない。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 問題の丸つけ

学校や塾では理解できなかったところや、まだ、習っていないことに対して基本から外れることなく、理解することを中心に教えています。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください