1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 久留米市
  4. 櫛原駅
  5. 英進館 久留米本館
  6. 大学生・2020年4月~2023年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2020年4月から英進館 久留米本館に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
701~800万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
英進館 久留米本館
通塾期間
2020年4月~2023年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
66 (進研模試)

塾の総合評価

5

集団授業であるが双方向で生徒参加の授業を実施しており、和気あいあいとした参加しやすい授業を行っておりその都度質問しやすい雰囲気になっていた。また、小テストがその都度行われ、理解度の確認が行われるとともに緊張感や競争心が芽生える工夫もされていて、希望校にも合格できたので非常に満足している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

会っているところは、集団授業であるが双方向で生徒参加の授業を実施している。和気あいあいとした参加しやすい授業を行っておりその都度質問しやすい雰囲気になっている。また、小テストがその都度行われ、理解度の確認が行われるとともに緊張感や競争心が芽生える工夫もされている。会っていないところは感じなかった。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

12万円

この塾に決めた理由

本人に合っていたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロの講師がついて教えてくださり、わからないところは理解できるまで徹底的にわかりやすく親身になって教えてくれた。また、ただ淡々と教えるだけでなく、ユーモアを交えて生徒を引き付けるような授業が常に行われていた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その都度生徒が納得できるまで寄り添って説明されていた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業であるが双方向で生徒参加の授業を実施している。和気あいあいとした参加しやすい授業を行っておりその都度質問しやすい雰囲気になっている。また、小テストがその都度行われ、理解度の確認が行われるとともに緊張感や競争心が芽生える工夫もされている。

テキスト・教材について

使用されているテキストや教材もカリキュラムと同様にその子その子で無理のないように組まれているが、少し高いレベルに設定されており徐々に成績アップが狙えるようになっていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムはその子その子で無理のないように組まれているが、少し高いレベルに設定されており徐々に成績アップが狙えるようになっていた。長期にわたって組まれてはいたが、成績の変動などによりその都度見直しが行われているのも安心であった。

塾内テストや小テストについて

塾で行われる定期テストは特になかった。

宿題について

宿題は次回の予習として出されることが多いが、学校の課題の負担にならないように工夫されており多くても5ページほどであった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾で過ごしている様子や授業後に行われる小テストの結果について報告があり、理解度がどの程度進んでおり今後どのように対応していくかの説明が細かくあり安心して任せられた。

保護者との個人面談について

あり

塾で過ごしている様子や今まで授業後に行われた小テストの結果について報告があり、理解度がどの程度進んでおり今後どのように対応していくかの説明が細かくあり安心して任せられた。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績が不振の場合には、授業やカリキュラムのレベルをいったん下げて無理のないようにして理解力を高めた後、徐々にステップアップできる体制に持っていくようにされていた。

アクセス・周りの環境

町中の明るいところにあり安心して通わせられた

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください