1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 福岡市東区
  4. 西鉄香椎駅
  5. 英進館 香椎本館
  6. 大学生・2018年3月~2021年3月・母親の口コミ・評判
大学生

2018年3月から英進館 香椎本館に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(8241)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
配偶者は居ない
世帯年収
401~500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
英進館 香椎本館
通塾期間
2018年3月~2021年3月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
62 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値
65 (進研模試)

塾の総合評価

4

年も近くて同じ環境を通ってきた先輩が担任だったので学校の事も本当に良く分かってくださっていて、塾だけではなく学校生活も含めたライフバランスのとり方や勉強方法、重点の置き方などを含めて総合的にアドバイスがいただけるのはとても貴重ですし、思春期の子供も素直に聞く耳を持ったようです。結果として合格させていただきましたし、感謝しかないです。入塾を検討されてる方がいらっしゃればおすすめしたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供本人がメンタルも弱くて心配症なので、周りがどんどん進んでる間に自分が置いていかれてるのではないかと常に危機感を感じていたようです。でもそのおかげで勉強している間はとても集中力をもって勉強に取り組めていたと担任の先生からお聞きしました。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

40万円程度

この塾に決めた理由

学校が提携してたから

講師・授業の質

講師陣の特徴

塾長などの責任者は東大卒のプロの先生でしたが、個別担任制がとられており、担任の先生は同じ高校の同じスーパー特進クラス卒業の九州大学の現役大学生の先輩のかたでした。年齢も近くて同じスーパー特進クラスだったことから、先生自身の経験を踏まえたアドバイスをいただけて子供にとっても説得力があったみたいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強内容だけではなく、その子それぞれにどんな勉強方が向いてるのか等丁寧に対応してくれてました

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

ビデオ授業なので、それぞれがマイペースにどんどん進めていく形式だったようです。同じ学校で同じスーパー特進クラスの友達もたくさん通っていたので、周りの進捗を見て自分が取り残されないようにという危機感もありつつ、学校の延長のような雰囲気で楽しく通えていたようです

テキスト・教材について

赤本

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

ビデオ授業を見て個別に演習問題をといて、分からないところは身近な先生に質問するといった形式だったようですが、学校と塾で予め決められたカリキュラムを志望校のレベルに合わせて先生と相談しながらやっていたようなので保護者は詳細は知りません

塾内テストや小テストについて

よく知りません

宿題について

学校でもたくさん宿題が出ていたようなので、学校と塾がそれぞれどのくらい宿題を出していたのか詳細は分かりません

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子や、今、本人はどこの大学に行きたいと思っているのか、直近の模試の結果はどうだったのか、またその結果を受けて本人はどう思っているのか等を連絡してくださってました。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

そもそもの勉強の仕方だったり、模試の結果が悪かった時の気持ちの切り替え方、次の模試に向けての心構え等、ウチの子の気持ちの弱さに合ったアドバイスをいただいていたようです。

アクセス・周りの環境

学校や駅からも近くてコンビニもあったので便利だったようです

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください