1. 塾選(ジュクセン)
  2. 英進館
  3. 英進館の口コミ
  4. 高校2年生・2019年4月~2022年3月・母親の口コミ・評判
高校2年生

2019年4月から英進館 に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(9520)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
福岡県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (私立)
教室
英進館
通塾期間
2019年4月~2022年3月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (フクト)
卒塾時の成績/偏差値
55 (フクト)

塾の総合評価

1

塾名のネームバリューに誘われて入塾を決めたが、集団授業、多人数だから講師が、名前を覚えるのすら大変なのか名前で呼ばれる事は、少なくそこって言われる感じだった。
手厚さもなく、やる気次第ですねの言葉だけが、残ってる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

ただ友達が、通うから行くってだけで英進館自体は、好きでは、なかったし手厚くもなかったので子供の中では、友達に会いに行く感覚で進学塾って感じでもなかった。 合わないと思うと早めにあたらな塾探しをするべきだなと思った

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

400000円

この塾に決めた理由

交通の利便性

この塾以外に検討した塾

シーズ鎌倉学園

講師・授業の質

講師陣の特徴

エコ贔屓が、激しかった個々には、目が、行き届かず親が、口出しの多い家庭は、手厚く面倒見るし、学生のバイト講師は、頼りなくマンツーマンにした意味もなく終わった
ネームバリューだけで中身のあるバイト講師は、いなかった。下手したら雑談で終わりの60分でもったいなく感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

建物が、古く汚く隣の生徒の間も狭く窮屈に感じる教室での授業は、集中できるはずもなく。
授業中目配り気配りをせずに淡々と授業が、進み終わる感じであった。
講師の好き嫌いが、はっきりしてて、目が、届かない状態でした。

テキスト・教材について

期待出来る物では、ない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

これと言って教材が、良い悪いは、ないが、宿題の提出なんかも確認されず真面目な子だけには、カリキュラムの対応策をしてた。集団授業は、淡々と進み終わるので質問タイムもなく終わりになる授業だったので理解出来なかったらそのままのじょうたいでおわり。

塾内テストや小テストについて

英進館独自のテストでのクラス分け

宿題について

宿題は、あまり出ずに出たにしても確認もされないからしてないでも何も言われる事は、なく進んで行ったので、やる気ある無しつだした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

これと言って何もなく親から連絡しても何ら良い返事は、もらえずでした。
お金の事だけは、定期的にお知らせが、ありました笑

保護者との個人面談について

あり

あまり詳しくとは、なかった。
これからは、本人のやる気次第ですねの言葉だけが、耳に残った感じでした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何も塾側からの連絡もアドバイスもなかった。成績がといえば授業料の高いマンツーマンにコースを勧めてくるだけで何か印象に残る事もなかった。

アクセス・周りの環境

折尾駅に近いが、バスの利便性は、悪い

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください