寺小屋グループ(テラコヤグループ) FLaT総本部教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は寺小屋グループ(テラコヤグループ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に小学校の授業の予習をしています。月の最後の授業日には、確認テストがあり、結果が良くないと補講をしていただけるようです。長期休みの時には特別授業となり、復習をしたり、次の学年の予習をしています。6年生になると受験対策のために1日通塾する日が増えます。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
講師・授業の質
子供の話だと、ある先生がすごく怖いそうで、厳しいようです。ついていけず完全にやる気を失った子供が何人かいると他の保護者からも聞きました。ついていける子供にとってはいいかもしれませんが、ギリギリの子にはつらい環境なのかもしれないなと思います。うちの子供も病気で塾を休んだ時に宿題の範囲を調べなっかたのが悪いですが、何もしないで翌週出席したらひどく叱られたようで落ち込んでいたのを思い出しました。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場が少なく、親の送り迎え時には渋滞ができるのが難点ですが、近くにカフェや本屋さんなどもあり参考書なども多数見ることができました。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
広い駐車場もあり送迎しやすいです。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
講師・授業の質
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には定期テストの内容に関するサマリを教えてもらい、面談の日程を決めることが多かったと思う。 あとは、夏期講習や冬期講習の案内だったかと思う。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には国語と数学を重点的に行うので、普通の塾と同じだと思う。それに、理科や社会がサブの位置づけて行われる。授業の前後は自習室で自由に勉強やしゅくだいをおこなうことができる。 教材は基本的に寺子屋オリジナルテキストを進めていくかたちになる。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語、数学、社会、理科、英語の5教科があり、専任の講師がいらっしゃいました。数学、英語は得意科目でもあり理解度が良かったです。社会が苦手意識もありとても伸びませんでした。もっと講師になんとかしていただきたかったです。