寺小屋グループ(テラコヤグループ) FLaT余戸教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は寺小屋グループ(テラコヤグループ)全体の口コミを表示しています。
通塾中
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的に小学校の授業の予習をしています。月の最後の授業日には、確認テストがあり、結果が良くないと補講をしていただけるようです。長期休みの時には特別授業となり、復習をしたり、次の学年の予習をしています。6年生になると受験対策のために1日通塾する日が増えます。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題は忘れてしまう前になるべくはやめに一緒に考えるようにはしていました。また、塾へ行くときは忘れ物がないよう本人が確認した後、親ももう一度持ち物確認するようにしていました。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習、冬季講習などもありますが全体的にそれほど詰め込まずに自分の苦手分野を克服できる程度にも自由に組み合わせられます。もちろん先生にも相談して組み合わせを一緒に作ることも出来ますし、お任せして本人の良いようにある程度自由に検討できるところがおすすめです。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもの邪魔をせず、背中を押す程度のサポートを心がけました。本人の意欲をそぐのが一番良くありませんので、過度に励ましたり叱ったりもせず、ただ学習しやすい生活を送れるようにサポートすることを徹底しました
通塾中
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
塾のサポート体制
休みなど必要なこと、また模試などがあれば、事前にしっかり教えてもらえた。また子供の進展につき心配なところがあれば、必要に応じて話を聞いてもらえる。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
どのコースを選択するかによって異なる。難関中学ではない場合は、学校より少し進んだ程度で、学校の授業が復習になるようにしている。 難関中学の場合は、早めに学校で習うところを終えて、受験に向けた勉強を行うような形で進みます。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面しており車通りは問題なし。 若干危険な面があるため、塾の先生が通塾、退塾の時間になると塾外に出て交通安全の確認を行ってくれます。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾に出入りする道は細いが、先生が誘導してくれる。
寺小屋グループ(テラコヤグループ)の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300000円