寺小屋グループ FLaT八幡浜教室の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は寺小屋グループ全体の口コミを表示しています。
寺小屋グループの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
寺小屋グループの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習、冬季講習などもありますが全体的にそれほど詰め込まずに自分の苦手分野を克服できる程度にも自由に組み合わせられます。もちろん先生にも相談して組み合わせを一緒に作ることも出来ますし、お任せして本人の良いようにある程度自由に検討できるところがおすすめです。
寺小屋グループの口コミ・評判
家庭でのサポート
子どもの邪魔をせず、背中を押す程度のサポートを心がけました。本人の意欲をそぐのが一番良くありませんので、過度に励ましたり叱ったりもせず、ただ学習しやすい生活を送れるようにサポートすることを徹底しました
通塾中
寺小屋グループの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特進コースでは、英語、国語、算数を週二回、各回3科目で2時間15半程度のカリキュラムです。それに志望校に特化したカリキュラムが、水曜と土曜日に開講されています。夏季や冬季は特別講習が実習されているようです。
寺小屋グループの口コミ・評判
講師・授業の質
当たり外れがあること、相性の良し悪しがあるといった話をチラッと聞いた事があります。成績があがった友達もいるもよう。先生が疲れた様子の日もあったらしい。人間なのでしかたのないことだとは思いますが、、、。
寺小屋グループの口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には定期テストの内容に関するサマリを教えてもらい、面談の日程を決めることが多かったと思う。 あとは、夏期講習や冬期講習の案内だったかと思う。
寺小屋グループの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関中学コースになると、学校よりも進み具合が早く、レベルも高いものとなる。 小学校6年になると、進路となる中学の専門のコースができて、その対策を中心に行う形で進める。 通常のコースだと、学校より少し早いぐらい進み、学校の授業が復習となり学習を定着させる感じである。
寺小屋グループの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には国語と数学を重点的に行うので、普通の塾と同じだと思う。それに、理科や社会がサブの位置づけて行われる。授業の前後は自習室で自由に勉強やしゅくだいをおこなうことができる。 教材は基本的に寺子屋オリジナルテキストを進めていくかたちになる。
寺小屋グループの口コミ・評判
塾のサポート体制
あまりありませんでした。成績のことよりも、塾のルールなどの連絡が多かったと思わせていただきます。子供を通じての連絡が多かったです。
寺小屋グループの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円