寺小屋グループ 喜光地教場の口コミ・評判
寺小屋グループ 喜光地教場 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年12月から週3日通塾】(4269)
総合評価
3
- 通塾期間: 2019年12月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 愛媛県立新居浜西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
志望校に無事に合格することができ、基本的な学習法をしっかり身につけることができたということで、総合的には満足しています。しかし、人に勧めることができるかという点においては、高い受講料がネックになるかなという思いがあります。通わせたことに後悔はありませんが、毎月の受講料が負担ではなかったというと嘘になります。金銭的に余裕があるご家庭で、お子様が上を目指したいと思っておられるなら是非お勧めしたい塾だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やらなければならないことが多いほうが、時間を効率よく使って集中して学習するタイプだったので、課題が多い塾で結果良かったなと感じています。3年間嫌がらずに通い続けることができたので、特に合わなかったところはないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
愛媛県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
寺小屋グループ 喜光地教場
通塾期間:
2019年12月〜2022年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
月々の受講料も高いと感じていましたが、春夏冬にある特別講座の負担もかなりあったと思います。学年が上がると模試も増えますし、おおよそですが3年間のトータル費用は150万は超えていたと思います。
この塾に決めた理由
自宅から近かったから
講師・授業の質
講師陣の特徴
古くからある塾ですので、受験のプロが集まっている印象でした。アドバイスも的確で、効率の良い学習法を身につけることができていたと思います。授業中も生徒が飽きないように緩急のある指導をしてもらっていたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業日は他の生徒もいたりしてなかなかじっくり向き合えないので、長くなりそうな時は授業日以外でも対応してもらえました。自習室などを活用して、講師の時間が空いている時などに質問していたようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業を少し先取りしつつ進めていくスタイルだったように思います。一斉授業でしたが、分からないところはフォローがあり、特別な教材を準備していただくこともありました。授業日以外にも自習室で学習することができたので、よかったと思います。
テキスト・教材について
塾オリジナルの教材を使用していました。紙ベースでしたので、こなした教材が子どもの部屋にどんどん積み上げられていき、達成感を感じられていたと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
同じ学年でも、コース選択があります(科目や料金が異なります)英語と数学だけの人もいれば、5教科全て受講している人もおり、難関私立や県立の進学校を目指す人は授業レベルが少し上がる5教科受講の人が多かったです。
定期テストについて
塾での定期テストがあったかどうかは不明ですが、県内の塾全体で行われる模試があったような気がします。
宿題について
宿題の量は多かったと思います。学校の課題に加えて塾の宿題をしていると、夜中になっていることがほとんどでした。生活リズムに慣れるまでは大変でしたが、だんだんペースを掴んで、更に体がそのリズムに慣れ、最終学年の頃になると辛そうにすることもなくなりました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
毎月渡される連絡シートに、担当講師からもう少し強化して欲しいところや、補習が必要なところなどが書いてありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での授業態度、現在の学習レベル、到達度、今後の目標やそれに向けて家庭でどのように学習することが望ましいかというような話でした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一時の成績不振を重く考えないようにというアドバイスはあったようです。それまで積み重ねてきたものがあるので、そういうこともあると受け止め、見直しなど基本的な部分を忘れないよう気を付けるようにという話だったと思います。
アクセス・周りの環境
国道沿いにあるので車の往来も多く、一人で通わせるには不安がありました。3年間、車で送迎していました。授業中に車の騒音が気になることがあったようですが、毎回ではないのでそこまで影響はなかったとのことです。
家庭でのサポート
あり
家庭内ではメンタルサポートが重要と考え、学習面でのサポートは強く行わないようにしていました。わからないところは大体自分で分かっているので、学習の方向性に迷った時のみ親としてできるアドバイスをし、自立を促す為に意思決定はあくまでも本人に任せました。机に向かうだけでは得られない知識経験も大切なので、テスト前受験前以外は積極的に家事にも参加させました。