お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

津田塾(沖縄県) 浦添教室はこんな人におすすめ

目標をもって計画的に勉強したい

津田塾では、ただ周りに流されてなんとなく勉強をするのではなく「逆算のプログラム」を用いて、正しい努力を実践させていきます。具体的には、将来の夢のために今何をするべきなのかを、段階を踏みながら逆算して考えることを教えます。その考えに基づき、高校合格や大学合格に向けて勉強に取り組んでいきます。

集団授業と個別指導のどちらが良いのかわからない

津田塾には集団授業と個別指導のどちらもあるため、目的に合わせて選ぶことができます。集団授業の良さは、周りの生徒と切磋琢磨しながら成長でき、一体感を持ちながら夢に向かって頑張れることです。一方、個別指導では細かい対応が可能なので、特定の教科や内容に対して有効な環境で学習を進めることができます。

勉強に限らず相談に乗ってくれたり、サポートしてくれたりする人がいてほしい

津田塾では担任制を採用し、塾での動向だけではなく、それ以外のことも含めて把握をしています。勉強に限らず、何かあればすぐに相談ができる体制が整っています。もちろん勉強面でも、二者面談の実施や合格実績のある先輩の話を聞く機会もあり、手厚いサポートを受けることができます。

津田塾(沖縄県)浦添教室へのアクセス

津田塾(沖縄県) 浦添教室の最寄り駅

ゆいレール浦添前田駅から徒歩23分

津田塾(沖縄県) 浦添教室の住所

〒901-2132 沖縄県浦添市伊祖1-3-1

地図を見る

津田塾(沖縄県)浦添教室の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)

津田塾(沖縄県)の合格体験記

津田塾(沖縄県)浦添教室に通った方の口コミ

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    講師陣の特徴

    ベテランと新人の先生がいる 差はあるがとてもわかりやすいので先生方には感謝しています。 いつもありがとうございます。 これからも我が子をよろしくお願いします。 いろんな教科学べるので検討している方もぜひ!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個人だったり集団で質問を募ったりしている

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    プリントとホワイトボードで進めていく感じです。 学校と同じで休み時間などが間にあります。 夏期講習や冬期講習もあるのでテストなど集中して備えられると思います 補習もあるので安心してます。 生徒同士も中が良かったりするらしいです

    テキスト・教材について

    プリント形式

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2023年10月15日

    講師陣の特徴

    琉大出身の先生が多いが、定期的に面談があり、悩みやどのように勉強したら良いかを聞いてくれる。 適格なアドバイスをしてくれる。 人数は十分にいる様子。友達とはどのように勉強しているか等相談し合える雰囲気。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    そんなに厳しい感じはなく、生徒同士も仲良く一緒に切磋琢磨しながら受講している。 時間も長すぎず集中して取り組めている様子。 個別ではなく、クラスで授業形式。 質問しやすい雰囲気で、わからないままにしない配慮がある。

    テキスト・教材について

    ウインパス、錬成テキスト等、教科により別々。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2023年12月21日

    講師陣の特徴

    プロである!高校進学へのサポートを小学生からしてくれる。学校の定期テストへのサポートも高い!!おすすめである!! 毎月個人面談もしてくれる!!親身にこたえてくれますよ、親への講習もありますのでアットホームな雰囲気の塾であります

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎月テストがあり、先生と生徒が個人面談もありますのでその時にじっくりはなせます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団は各教科で違う先生が担当する!!長期休みは毎日塾でダイナマイトと言うなのサバイバル的な特訓授業もあり、飽きさせない努力があるので、おすすすめですよ。 やる気にさせるのは塾の仕事ですと先生が胸を張って言ってくれたので安心して通わせることが出来てます

    テキスト・教材について

    塾の教科書がある

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2024年02月22日

    講師陣の特徴

    琉大卒業の講師が多い。困ったときはすぐに、面談をしてくれ、、声をきいてくれる。国語、社会、理科、英語、社会それぞれ講師が違う。クラスごとにも先生が違うが、上のクラスになるとおもしろいという声が多い印象。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    定期的な面談がありすぐに対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    質問しやすい雰囲気であり、子ども同士仲が良い印象。怒られることはなく、子供のペースに合わせて教えてくれる。 定期的に面談画あり、子供達の悩みを聞いて都度情報交換を行っている。自分で解き直し等を行っている。

    テキスト・教材について

    中学受験用のテキストを使用している。費用は1年分まとめて初月に支払う。通常クラスは授業のペースに合わせて行う。初月に支払う分以外は教材の追加等はなし。プリント等で補っている。塾独自のプリントを作成している。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇西高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    講師陣の特徴

    専門の講師がいる 人気のある講師がいる 授業は理解できるよう工夫してくれている クラス担任がいて、何かあれば電話等で連絡をくれ、しっかりサポートしてくれる 年配の方から若い方までいる 県内のもう一つの塾との異動がある

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その場で教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コロナ禍では、オンラインやオンデマンド配信があった 人気のある先生がいた 保護者向けの勉強会があった クラスの雰囲気は良かったと聞いている 授業は週3回あり、模試は週末にある 授業は一斉授業で、力に応じてのクラス分けがある

    テキスト・教材について

    独自のテキストがある

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    若い先生が多くて、子供とフレンドリーに接して頂き、よく塾の話をしてくれてました。 学校の中間、期末テストの後は塾で打ち上げの様なイベントがあり、卒業式もわざわざ学校に来て頂き盛大に祝ってもらいました、ありがたいです。子供達が楽しみながら通っていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でわからない所は、授業後個別でおしえてもらってました。午前中3.4時間授業を受けて、午後は休憩があり、夕方から3.4時間の授業。夜ご飯を届けて、弁当食べながら居残りで教えてもらってました。 雰囲気は男女共に仲が良くてとても楽しそうでした。

    テキスト・教材について

    オリジナル

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    カリキュラムについて

    レベルはまあまあだと思います。成績が上がるということに関しては個人差ではあるけど多少変化はあるかと思いますが、上がり下がりに関しては本当に個人差です 私自身はだいぶ変わりました。 子供も少しずつですが上がってきています。

    定期テストについて

    五教科のテスト

    宿題について

    学校とほぼ変わりません。 それでも、コツやポイントなどを教科によっては書いてあることもあります。 プリントやテキストをコツコツこなしていく感じです。 少しずつ解けるようになるのを実感できるように見えます

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2023年10月15日

    カリキュラムについて

    野球をやっている為、受験クラスではなく通常クラスであり、国、算、社、理、英を受講している。 しかし、受験には英語がない為、少し無駄な時間かなぁという気もしているが、中学では必要であるからと説得された。

    定期テストについて

    月に一回、定期テストがあり、順位付けもある。通常クラスは二組あり、その成績により入れ替えがある。 また漢検は必須。 全国統一小学生模試も定期的に行われる。

    宿題について

    宿題は毎回出題されるが、あまり負担にならない量で、自主学習できる時間もある。自分で考える宿題ではなく、自主学習する為の課題が多い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2023年12月21日

    カリキュラムについて

    週「3回5教科ならえますよ!追加で英検対策もある!!漢検対策もある!!集団が苦手であれば、個別指導で受講も出来ます。お子様の個性で決めれますので、確実にスキルアップ出来る仕組み作りがされているので安心できますよ

    定期テストについて

    毎月テストがあり、成績で3レベルに教室が決まる

    宿題について

    宿題は多いがやらなくても怒られたりはしない!本人のやる気に任せる感じである。ウェブでも宿題提出が出来る、ウェブはポイントも貯まります

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2024年02月22日

    カリキュラムについて

    受験クラスと通常のクラスがありレベル分けされている。受験クラスは1クラスで火、木、土。通常クラスは2クラスで月、水、金。通常クラスは毎月テストが行われる、クラス分けする。1日2教科ずつ授業を受けている。

    定期テストについて

    月に一回、クラス分けの為定期テストを行っている。内容は国語、算数、社会、理科。 終わった後は、解き直しの時間を与えて質問できる環境が整っている。 その後も面談がせっていされており、勉強の仕方等を教えてくれる。

    宿題について

    宿題はあまり多くなく、自分で学習できるよう促す環境作りがなされている。競争心が育まれる為あまりサボることはない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇西高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    カリキュラムについて

    授業型で、力に応じてのクラス分けがある 先生たちは経験豊富な先生と大学生がいる 成績が上位の子には色々な得点やプレゼントがある 授業以外のイベントがあり、それを子どもたちは楽しみにしていたと記憶している

    定期テストについて

    力の確認やクラス分け

    宿題について

    宿題はあったと聞いているが、実際にどの程度あったのかは把握していない 5教科全てにおいて宿題があったと記憶しているが、詳細は分からない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは分かりませんが… 苦手な分野を気にかけてくれて、声をかけて教えてくれてました。 第一志望だけを重点的に考えてくれて、親としては少し心配になる位の時間まで塾で勉強する事も多かったです。

    定期テストについて

    2.3ヶ月毎

    宿題について

    各教科、プリント数枚から数十枚。 学校の提出物も塾に持って行って、友達と先生にアドバイスをもらいながらやっていたと思います。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談や本人の成績についてのお話の案内などです。 先生とお話して日程を調整していくという方法です。 電話や本人からの口頭でお知らせするが主で、LINEなどはないのでそこが少し不便ではあります

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績や塾内での様子などを話しながら今後どうやっていくかなどのアドバイスを受けれます。 適切なのでとても助かります。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスは特に問題は無いです。 学校よりは適切かと思います。 こうするといいよとか、ここを伸ばせればここも伸びますよとかです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2023年10月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業内容、宿題内容等、細かく連絡が来る。 メールである為、頻回でもあまり迷惑ではない。 テストの日程等はまとめてメールで送られてくる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に子供から聞いたわけではないが、適格なアドバイスがある為、次のテストでは聖蹟が上がっていることが多い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2023年12月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    今日は、なんの教科を教えた、こんな宿題をさせていると言う内容のメールが毎日届きますよ、津田塾専用アプリでは毎月のスケジュールも確認できます、学習状況もわかります。

    保護者との個人面談について

    1年以上

    入塾時に一度ありました、どんな高校にいかせたいか、苦手教科や得意教科、沢山質問があり、親身に話も聞いてくれますので安心しました!

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    月一のテスト時に、個人面談があるので!その時に次はどう頑張ってみようなどの話をじっくりしてくれているそうで、しっかりアドバイスももらえております。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2024年02月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    その日の宿題の内容を教科別に知らせてくれる。試験の日程や今後の流れについて都度連絡がくる。また、休んだ際はすぐに連絡が来るのでサボれないようになっている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    すぐに面談をしてくれ、何を悩んでいるのか、何がわからないのかを丁寧に紐解いてくれる。無理強いはしない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇西高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾での様子を伝えてくれたり、休みが続いた時などに連絡を入れてくれる こちらも何かあれば連絡するなど、連絡しやすい状況だったように思う

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが悪かったのか、どこまでできているのかを指摘してくれたと思う 勉強以外の生活面についても話を聞いてくれ、改善の必要があれば助言してくれる

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    塾での様子と、今はテストの点数的に合格ラインより上にいます、とかこの感じだと志望校変えた方が良いかも…とか色々アドバイスをしてもらいました

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    何に一回クラスごとの保護者会の様なものがあり、それとは別で個人面談も1回以上、希望があれば、面談の回数も増やしてもらえると言ってました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業中、集中できてないみたいだけど、何か悩み事か?みたいな感じで、勉強以外の事【部活、友達】の話をしたりしてコミニュケーションをとってもらっていたと思います。

回答者数: 11人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    アクセス・周りの環境

    通いやすい

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2023年10月15日

    アクセス・周りの環境

    少し遠い為にバスデ通塾

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2023年12月21日

    アクセス・周りの環境

    送り迎え時は渋滞するのでストレスがある。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2024年02月22日

    アクセス・周りの環境

    バスが通っており、行きは仕事の為送迎できないので便利。 周囲は静かな住宅街。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇西高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    アクセス・周りの環境

    送迎の車が混み合う

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅から15分位かかるので、夜遅くなる時は車で迎えに行ってました

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    あり

    おうちで毎日色々と確認しています プリントが解けているかどうかです 難しい問題はわかる限りで自分が教えたりしていますが、それでも難しい時は先生に聞いたりしています

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    あり

    勉強は教えきれませんでしたが、最終学年時は、夜ご飯を塾で食べることが多くなりコンビニやカップラーメン続きが嫌だと言ってたので、夜ご飯分のお弁当を届けてました。 周りもお弁当を持ってくる子が結構居たみたいです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 沖縄尚学高等学校附属中学校

    回答日: 2023年12月26日

    あり

    自作で問題集を作成し、解かせたり、参考書を購入して、内容を理解できないところを解説したりしておりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2024年03月15日

    あり

    勉強の内容はわからないので精神的なサポートになる。勉強で疲れた体に飲み物や食べ物を差し入れたり、好きな外食をすることで気晴らしになるようにした。また検定前には教材を調べたり買いに行くようにした

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立首里高等学校

    回答日: 2024年04月14日

    あり

    学力に対してのサポートはなし。勉強以外での息抜きとして話しをとことん聞いている(部活、学校、じゅく、友達関係) また好きなものを食べに行ったり旅行で気分転換をしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2024年05月18日

    あり

    勉強のサポートはできないのでなし。合間に休憩できるよう飲み物や食べ物を提供している。また子どもの様子を見ながら精神的なサポートしている。

回答者数: 12人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 興南中学校

    回答日: 2024年05月29日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料など

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2023年10月15日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円程度

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇国際高等学校

    回答日: 2023年12月21日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 沖縄県立開邦中学校

    回答日: 2024年02月22日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 22万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立那覇西高等学校

    回答日: 2024年11月30日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料18万円 模試等15000円 教材費3万円くらい?

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 沖縄県立浦添高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 200000円

この教室の口コミをすべて見る

津田塾(沖縄県)浦添教室の合格実績(口コミから)

津田塾(沖縄県)浦添教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    きっかけは自宅から近いこと。いとこが通っていたことで塾のことを詳しく聞くことができた。実績がある塾。講師陣が責任とプライドを持っていることが良いと思う この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近い事。また、全国統一小学生テストの会場でもあったので、通い慣れていたため。友達がいないのを気にしておりましたが、逆にいない方が授業に集中できるかもとも思い決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近いことが一番の理由だが、昔からあり、評判も良い。講師人の人柄、雰囲気もいいと思う。また成績もあがったり高校受験に向けてはよい。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が仲の良い友達と数カ所見学をしたのち、親子で説明を聞きに行きました、最終決定は本人に任せました。 この口コミを全部見る

津田塾(沖縄県)の口コミ

津田塾(沖縄県)の口コミをすべて見る

津田塾(沖縄県)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

浦添市役所前校

ゆいレール浦添前田駅から徒歩18分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

浦添市役所前校

ゆいレール古島駅

大学受験予備校ALCS(アルクス)

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

学習受験社ガゼット

小学生
集団指導(10名以上) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

浦添教室

ゆいレール浦添前田駅から徒歩3分

アサノジュク

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

浦添校

ゆいレール浦添前田駅から徒歩6分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

浦添茶山団地教室

ゆいレール浦添前田駅から徒歩6分

浦添市の塾を探す 浦添前田駅の学習塾を探す