1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 墨田区
  4. 両国駅
  5. 城南コベッツ 両国教室
  6. 92件の口コミから城南コベッツ 両国教室の評判を見る

城南コベッツ 両国教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

城南コベッツ 両国教室の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

93%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 92 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月6日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ヤル気を引き出してくれることが一番の効果ではないかと考えています。最終的に勉強するのは本人次第であるため、まわりのサポート云々関係なく、モチベーションアップを施してくれるのは専門的な指導ならではと思います。評価は高いと考えています。

この塾に決めた理由

家から通える距離であることと個別指導の塾を探していたところ、友達から通いやすいとの評判があったので、選択しました。

志望していた学校

東京都立本所高等学校

講師陣の特徴

専門でプロの先生、アルバイトの先生がいらっしゃるが、テクニックを教えるためだけではなく、ヤル気を与えてみずから勉強させようとしてくれるように仕向けてくださいました。モチベーションアップをしてくれたことが一番効果があったと思います。

カリキュラムについて

オリジナルのテキストに沿って個人毎に進めてくかたちです。自分のスピードで進められるので理解力が自分のペースとなるので、池に足がついたかたちとなる。人それぞれにあったカリキュラムとなっていますので、難易度に問題は起きないと考えられます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月6日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

モチベーションのアップと勉強の仕方を教えてくれることに関しては満足です。今まで机の前に向かって勉強したことがないくらいでしたが、少しの時間でもコツコツ勉強することができるようになったので、自ずと成績が上昇しました。納得の評価です。

この塾に決めた理由

家から自転車で通いやすいルートで、個別指導の教室ということで同級生からの評判も素晴らしいと聞いていたことから選択。

志望していた学校

東京都立本所高等学校

講師陣の特徴

プロの先生、アルバイトの先生がいらっしゃいますがどの方も熱心さが伝わってきました。テクニックを教えるのではなく、反復演習することで身につけていくことの大切さを教えてくれたので、着実に実力がついてきた。ヤル気にもさせてくれた。

カリキュラムについて

個別指導ということで、まずは自分で問題を解いていって、その後解説していく流れとなっています。わからないところがあれば、そこで解説してわかるまで教えてくれることになるため、わからないままで次に行くくことがなく、理解の土台ができていく。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

治安に関しても問題なしのため悪くないか

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月8日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

志望校合格したので結果として納得しています。それよりも過程としての評価を考えますと、勉強することすらままならない状態から受験勉強をスタートしたのですが、最終的にみずから学習する意欲を持って臨んだので、モチベーションを上げてくれるという意味で評価は高いと感じました。

この塾に決めた理由

友達が塾に通うということを聞きつけたので、受験対策を何もしていなかったため、通ってみようかなと自分で提案してきたため

志望していた学校

東京都立本所高等学校

講師陣の特徴

専任の方とアルバイトの方含め多くの方がいらっしゃいます。個別指導ということで、密になっての解説となるのですが、わかりやすくかみ砕いた解説を心がけていることに感心しました。これも個別指導ならではなのではないかと感じています。

カリキュラムについて

まずは自分で問題を解いていって、わからないことがあればその時に解説してもらう流れなので、レベルに関してはひとりひとりの進捗に合わせてもらえるため、そこは助かるし、個人にフィットする、かつ実態にあったカリキュラムなのではないかと考えられます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすい立地でした

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月4日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかくやる気にさせてくれることが一番のメリットでした。テクニック云々ではなく、勉強するルーティンを与えてくれるので、そこが一番の進歩ではないかと感じたところです。気持ちの問題が解決することが一番かと感じます。

この塾に決めた理由

家から近いということと友達に誘われてやる気になりそうだったから悪くはないと思い、やる気に任せてみたため

志望していた学校

東京都立本所高等学校

講師陣の特徴

社員のベテラン講師の方もいれば、学生アルバイトのような若い方もいらっしゃいました。子供から伝え聞いたのですが、皆分かりやすい教え方で意欲が湧く教え方で勉強が楽しくなっていく心持ちであったとのことです。

カリキュラムについて

個別教育であり、それぞれの進捗に合わせて進んでいくシステムです。わからないことをわからないままに終わらせるのではなく、一度立ち止まって教え込んでいくところから人それぞれのスピードに合わせることかと感じられました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からそれほど離れていないこともあってか自転車で通えるし治安に関しても悪いところではなかったため

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月11日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に志望校に合格できたというのもありますし、何と言ってもまったく机の前にすら座らない状態で、勉強するルーティンがなかったところから勉強するモチベーションを与えてくれたことに素晴らしさを感じています。

この塾に決めた理由

家から通いやすい、自転車でも安心で安全な都合をまずは第一に考えました。地元での評判も参考にしてみました。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

プロや大学生のアルバイトの方もさまざまでしたが、熱意と親身になってくれるところはみなさん一緒でした。質問や授業の教え方に関しては丁寧でわかりやすく、相手の立場にたつことを重きにおいている印象を受けました。

カリキュラムについて

カリキュラムに関してはオリジナルで個別形式で生徒の進捗度に応じて進めていくような流れになっています。解説する、問題を解く、解説するというような流れで、応用していくような基礎から応用への効率的な流れでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通いやすい環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

とにかくやる気にさせてくれることができました。今まで勉強なんてしなくて机の前にすら向かったことがなかったのにもかかわらず、勉強するルーティンを作ってくれたこと合格出来たので結論として満足、納得のいく評価となります。

この塾に決めた理由

家から通えるコベッツを考えておりましたので、ここなら自転車で自分で通える距離だったものですから選びました。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

ベテランの人もいれば学生さんのアルバイトの方もいらっしゃるので、バラエティに富んだ先生だったかと思います。それぞれテクニック云々ではなくいかにやる気にさせてくれるかに焦点をあてて、勉強させるモチベーションを高めてくれていました。

カリキュラムについて

まずは自分で解いていって、わからない所があればその都度質問していって解説してくれるようなパターンでした。わからないことがあるのに進まなくてはならないプレッシャーや疑問点がなく進めていけたのはありがたいのではと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月13日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果的に合格できたので、満足感はあるのですが、プロセスとしては、勉強に対してやる気にさせることには納得感がありました。最終的には自分自身との戦いとなるため、そのサポート態勢が充実していたと考えています。

この塾に決めた理由

家から通いやすいというのが一番の理由であり、まわりのおかあさんとのいわゆる井戸端会議的な口コミでは悪いところがなかったからです。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

プロの方、大学生の方さまざまな方がいたのではないかと思いますが、教えてくれた方々はテクニックうんぬんよりもやる気にさせることにはピカイチだったので素晴らしいと感じたのが感想です。親身になってくれていました。

カリキュラムについて

レベルに関してはその人その人のレベルにあわせて進めていくというのが流れでした。そのため、難しすぎるのでわからない簡単すぎるので為にならないということはなかったので、ちょうどよいレベルを保てるシステムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

立地条件としては家から通いやすい、交通のアクセスは悪くないので、また自転車でも通えるところだったので、メリットがありました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月9日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テクニック云々というのは他の塾でも得られる可能性はあると思うのですが、とにかくやる気にさせることにはピカイチだったので、その点はオススメできます。勉強するというルーティーンを作り上げてくれたのがカギです。

この塾に決めた理由

家から通いやすいというのが一番の理由であり、友人も通っていて成績が上がっていたので自分も通いたいと言い始めたため

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校 / 東京都立本所工科高等学校

講師陣の特徴

まずは生徒がひとりで解いていってやらせていって自主性を重んじてくれています。わからないところについてはあって初めて解説してくれるので、やる気にさせてくれるところを引き出すのがうまいのではないかとと感じています。

カリキュラムについて

それぞれの進捗状況に応じて、達成レベルに応じてカリキュラムが分かれているので、その人にあったものであると言えます。他の人の内容はわからないのでなんとも言えませんが、最終的にしっくり来たカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から通いやすい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月7日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

勉強することになれていない子供を自ら机の前に座って勉強することになってきたので、そこがまずは満足できましたし、結果として合格できたので評価に値すると考えています。結果と共に成長させてくれたところだという理由を込めてこの評価としました。

この塾に決めた理由

家から通えるところを考えていて、自転車で通えるところを第一優先しました。まわりの評判はあらかじめ聞いていたので、即決しました。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

ほとんどがプロ(学生アルバイトではなさそう)の社員の人とうかがってます。勤務体系はさておき、生徒への教えることへの熱量の熱さを感じることができました。わからないことを理解する、させるという情熱を感じました。

カリキュラムについて

まずはそれぞれのレベルに合わせたテキストを使っていたので、無理に積み込むというよりも現状に合わせてレベルアップさせていくようなカリキュラムでした。即効性はないが着実にレベルアップしていくようなカリキュラムと考えています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは自転車で通える便利なところです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

最終的に希望の学校に合格することができたので満足できましたし、勉強していく過程では、本人が納得して勉強に対する意欲がどんどん上がっていったことに家族としても満足できましたし、文句なしであると思います。

この塾に決めた理由

家から通えるコベッツをと考えており、通いやすいところにあったことと、本人が行きたいという意思が固かったので、優先しました。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

若い方で学生なのかはわかりませんでしたが、本人から聞くところによるとわからないことに関して例えて説明してくれるのがうまかったそうで、すんなりとあたまの中に入ってこさせるのがうまいのではないかと思いました。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはわからないことがあればそこで解説やアドバイスをしてもらうというながれでした。わからないことをそのままで次に進むことがさらにわからなくなる悪循環だと思うので、それがないカリキュラムだと思われます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自転車で通えるところだった

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください