1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 墨田区
  4. 両国駅
  5. 城南コベッツ 両国教室
  6. 92件の口コミから城南コベッツ 両国教室の評判を見る(2ページ目)

城南コベッツ 両国教室の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

城南コベッツ 両国教室の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

6%

週2日

93%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 92 件(回答者数:16人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年9月8日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果として合格できたことと、プロセスとしては本人がやる気を起こしたことによって勉強するルーチンが備わり、少しずつではあるが成績が上がっていったこと、自信がついたことを考えれば、悪いところはないと思います。

この塾に決めた理由

家から近いことかまずは理由としてあげられます。タイムロスをなくすためにはと考えた結果でもあり、ほかには特に思い付かなかったとも言えます。

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立本所工科高等学校 / 安田学園高等学校

講師陣の特徴

生徒の目線に合わせてくれると言うのか一番です。教えるのが一方通行ではなく、なぜわからないという前に聞いてくれる体制を整えてくれていたので、わからなくても聞きやすい流れを作ってくれたのが助かったと言ってました。

カリキュラムについて

それぞれのレベルに合わせてカリキュラムが作られていて、マッチしたカリキュラムを受けられるので満足感がありました。本人にはちょうどマッチしたレベルで続けることができたのでストレスなく勉強できたと言ってました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近くて助かった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月19日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

やる気にさせてくれることに関しては秀でています。やらせ上手というか、勉強をコツコツさせることをうまくのせていかせるというのは、やはりプロの技なのではないかと感心しました。あとは自分次第てすが、勉強の環境作りが素晴らしいです。

この塾に決めた理由

家から近い

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立墨田川高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

基本的に専任教師が多かったのですが、わからないことがあったら丁寧に教えてくれました。わからないことをなぜわからないか、根本的なところから突き詰めてくれるので、結果として遠回りながら理解力が進みました。

カリキュラムについて

生徒それぞれにあったレベルに合わせたテキストを解いていって、わからないことがあればその都度質疑応答があって対応していくかたちでした。自分のペースに合わせたカリキュラムなので、着実なレベルアップを見込めました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

誘惑がない環境

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月16日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人的には相性が良かったという点で最高の評価でしたが、一番の点はやる気にさせてくれたのが納得がいくところでした。やる気がなければ一年という受験勉強がムダになってしまうので、そこに関しては大変ありがたかったと思います。

この塾に決めた理由

家から近い

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立墨田川高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

教えることに関してはまずは考えさせることから始めさせて、わからないことがあった場合には、何がわからないのか、どうしてわからないのかを、TOYOTAのなぜなぜのような根本的な解決を求めていったので、結果として覚えるようになれたことは素晴らしいのではと感じました。

カリキュラムについて

まずは自分で進めていってわからないことがあったら聞くシステムになっていました。英語に関しては密着型なシステムになっていたので発音に関しても分かりやすく説明してくれたから、本人にとっても分かりやすいカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近いので夜の帰りも安心した

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結局は勉強するのは自分自身であり、学力が伸びるか伸びないかも自分自身。ただしその子に火をつけさせてあげるのは周りも可能で、その点こちらでは火をつけさせることに十分長けていました。カリキュラムやテキスト云々関係なく、やる気にさせることにおいて満足しました。

この塾に決めた理由

通いやすさ

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 東京都立墨田川高等学校 / 東京都立墨田工科高等学校

講師陣の特徴

社員もいれば大学生のアルバイトの方もいらっしゃる形に見えました。聞いたところによると、どの担当の方になっても親身に寄り添うことを心掛けてくださった対応のイメージでした。マイナスとなるところはありませんでした。

カリキュラムについて

テキストを解いていって、わからなくてつまずくところで質問に入って解説の流れであったと聞いております。テキストに関しては、現状のレベルに合わせたものを選んでいたので、着実なレベルアップを目指したカリキュラムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2020年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

レベルがレベルなので大きなことは言えませんが、結果として希望のところに合格することができたので、評価としては満点に近いレベルだと言えます。勉強しないところからまずはやる気にさせたことに尽きると思います。

この塾に決めた理由

友達が通っている

志望していた学校

東京都立橘高等学校 / 東京都立葛飾野高等学校 / 東京都立南葛飾高等学校

講師陣の特徴

何度も言っても勉強しなかったので、授業内容はともかくとしてというよりは関係なかったです。まずは机の前に立たせることから始めなくてはならなかったので、それを実現させることができた、つまり勉強させるスタートラインに立たせたことから、素晴らしい先生だと思いました。

カリキュラムについて

個人にあったレベルにあわせてくれているので、勉強しやすい体制を整えていたのだと思いました。英語と数学でしたが、基礎の基礎から着実に始めることになったので、その辺は逆にありがたかったカリキュラムだったと考えています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

家から近いから

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月12日

城南コベッツ 両国教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 両国教室
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2020年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

★★★★★ 本人にとってもやれるところまでやれるようになった喜びを与えてくれたことが一番だったので、勉強や受験以外の意味でも自分自身を知り、考え、伸ばすことの大切さをみずから学ばせてもらったことは有意義であり、満足いく結果だと考えているからです。

この塾に決めた理由

口コミ

志望していた学校

東京都立本所高等学校 / 日本大学第三高等学校 / 足立学園高等学校

講師陣の特徴

教え方がどうのこうのではなく、まず生徒の目線に会わせてくれてから何がわからないのか?何がわかれば次に進めるのか?などを問いただしてくれてから進めてくれるので、理解するスピードが結果として早まったことが一番よかったことかと思います。

カリキュラムについて

その人それぞれにあった問題を解いていくので、レベルとしてはあっていたのかなと思います。わかってから次に進むカリキュラムだったので安心して着実に学ぶシステムなゆえ、効率的な方法ではないかと考えています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家から通える

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください