城南コベッツ 両国教室
回答日:2025年06月06日
モチベーションのアップと勉強の...城南コベッツ 両国教室の保護者(日の出)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: 日の出
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立本所高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
モチベーションのアップと勉強の仕方を教えてくれることに関しては満足です。今まで机の前に向かって勉強したことがないくらいでしたが、少しの時間でもコツコツ勉強することができるようになったので、自ずと成績が上昇しました。納得の評価です。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
そもそもコツコツやれたり自分自身で勉強の仕方がわかっている人は塾に通わなくてもなんとかなるかと思うのですが、勉強の仕方がわからなかったり集中力を切らすような生徒に関しては塾に通わせてバックアップする必要があるかもしれません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
城南コベッツ 両国教室
通塾期間:
2022年4月〜2023年2月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料
この塾に決めた理由
家から自転車で通いやすいルートで、個別指導の教室ということで同級生からの評判も素晴らしいと聞いていたことから選択。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの先生、アルバイトの先生がいらっしゃいますがどの方も熱心さが伝わってきました。テクニックを教えるのではなく、反復演習することで身につけていくことの大切さを教えてくれたので、着実に実力がついてきた。ヤル気にもさせてくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
都度授業での対応
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導であることで、まずは自分で問題を解いていって、その後先生が解説するという流れでした。ただしまわりの生徒もいながらの授業となるため雰囲気としてはピリッとした勉強ムードにさせてくれる。マイペースながらもヤル気にさせてくれる。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストで、習熟度に合わせた問題集を使用
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導ということで、まずは自分で問題を解いていって、その後解説していく流れとなっています。わからないところがあれば、そこで解説してわかるまで教えてくれることになるため、わからないままで次に行くくことがなく、理解の土台ができていく。
定期テストについて
進捗に合わせて
宿題について
進捗に合わせて、例えば少し遅れている時には、次回までにここまで進めてきてください的なことがあった模様。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
問い合わせに対しての連絡をした時に回答してもらった。その時に現状把握と今後のアドバイスの相談もありました。
保護者との個人面談について
半年に1回
志望校までの到達ラインや今後の進路に向けての相談をし、足りないことや家庭でのフォローについての情報交換なども同時に行なった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振というわけではなく、まわりの生徒も勉強しているので相対的に伸びていないだけなのでやり続ける必要があると説いた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
最先端というわけではないが整備が行き届いている
アクセス・周りの環境
治安に関しても問題なしのため悪くないか
家庭でのサポート
あり
やるのは本人次第なので、勉強することに関しては本人まかせというかたちをとるスタンス。集中力を切らさせないために音を出さなかったりの配慮を心掛けた。