1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市中区
  4. 深井駅
  5. 立志館ゼミナール 深井校
  6. 44件の口コミから立志館ゼミナール 深井校の評判を見る

立志館ゼミナール 深井校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

立志館ゼミナール 深井校の総合評価

4.8

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

90%

4

0%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

20%

週3日

60%

週4日

20%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 44 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月30日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2017年8月~ 2024年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

よくもわるくも人次第というところではないでしょうか。教え方がうまい先生がおおいから学ぶことはたくさんありました。しかし、人間性を問われると?と思う方はたくさんいらっしゃったので、目的を持って割り切った対応をこちらがしておれば素晴らしい関係性になれるのではないかと思います。

この塾に決めた理由

立地条件が非常によかった。歩いてもいける距離で、夜でも明るいし安全だった。車でもいけるので、親が安心してれた。

志望していた学校

大阪府立三国丘高等学校

講師陣の特徴

突然怒る先生がいた。話しやすい先生も多かったが、距離が近い先生も多い気がする。友達感覚な方もいたので、私は合わなかった。わからなくてもほっておくタイプの先生も多かった、私は苦手な先生がおおかったから、極力先生と話さなかった

カリキュラムについて

反復練習、類似問題が多くやりやすかった。学校に比べ多よう問題が多く、難しいところまできっちり教えてくれた。教えてくれない先生もいたが、そういう先生は特定の子に教えていたイメージだ、学校に比べ進度も難易度も高いため、ついていくのがやっとだった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月17日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

テストの回を重ねるごとに成績が上がっていますし、子供も嫌がらず愚痴をこぼすこともなく、一生懸命努力できていることを見ても、うちの子にはこの塾がとても合っていたのだと思います。先生方も事務の方もとても親切で保護者としても安心しています。

この塾に決めた理由

アクセスがいいから。ご近所さんや友人からの口コミがとても良かったので。進学にとても強いイメージがあったので。

志望していた学校

大阪府立天王寺高等学校 / 大阪府立三国丘高等学校 / 清風南海高等学校 / 清教学園高等学校 / 桃山学院高等学校

講師陣の特徴

プロの講師が教えてくださいます。通常授業以外に、無料で補講などもしてくださり、手厚いご指導にとても感謝しています。定期的に懇談などで保護者ともコミュニケーションをとってくださり、安心してお預けできています。

カリキュラムについて

定期的なテストでクラス分けがされ、レベル別に指導してくださいます。通常の講座以外に、定期テストの前にはテスト対策があったり、演習専門の講座や、偏差値55以上の生徒だけが受講できる特別講座もあり、カリキュラムは多岐に渡っています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

幹線道路沿いで車での送迎がしやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月17日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾には今のところ感謝しかありません。本人の受験へ向けてのモチベーションや成績が保てているのも、塾のおかげと思っております。通塾もしやすく、学校の対策も受験の対策も親身にしてくださるので、誰にでもおすすめできます。費用的にも適切だと思います。

この塾に決めた理由

立地が良く、周りの友達や知人からの口コミも良かったことと、本人も説明会を聞きに行って気に入ったので入塾を決めました。

志望していた学校

大阪府立三国丘高等学校 / 清風南海高等学校 / 桃山学院高等学校 / 大阪府立泉陽高等学校

講師陣の特徴

ベテランのプロ講師陣で教え方もわかりやすいそうです。定期テスト対策などもしっかりしてくださいます。思春期で親に言われることを嫌がることも、先生が変わって話してくださったり、フォローも手厚く本当に感謝しております。

カリキュラムについて

年数回の実力テストによってクラス分けがされます。実力テストの後には保護者面談も実施され、保護者としてもいろいろの情報が知れて、また家での様子も共有していただけて安心です。授業は学校より少し早めに単元を終わらせてくれて、塾で予習、学校で復習という形になります。定期テスト前にはテスト対策も実施され、とても助かっています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通り沿いで人目もあるので夜遅くなっても心配がいらない。 車の送迎もしやすい。入塾・退塾のお知らせが来るよになっている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月31日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

親切で一生懸命な講師の方々のご指導、塾の立地条件、金額、カリキュラム、振替授業やオンライン授業への柔軟な対応、定期的にあるテスト、保護者に対するサポート、英検受験のための対策やサポート。すべてにおいてとてもいいと思ったからです。

この塾に決めた理由

家から通いやすい便利な立地にあるうえ、進学率が高いため。説明会での先生方の対応も良く、こちらに決めました。

志望していた学校

大阪府立三国丘高等学校 / 大阪府立泉陽高等学校 / 清風南海高等学校

講師陣の特徴

ベテランのプロの講師の方々が教えてくださいます。教え方もわかりやすく、とても親身になってくださいます。優しく、時には厳しく、それでいて親しみやすい雰囲気を作ってくださっているので、人見知りで内気な我が子でも話しやすいようです。

カリキュラムについて

年に数回行われる実力テストの成績によって、レベル別にクラスが分けられます。クラスが変わってもテキストは同じですが、上のクラスになると演習問題などが増えるようです。月ごとに単元がきまっており、毎月末にはその単元の定着度テストが実施されます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

大通り沿いにあるので、車での送迎もしやすく、人目もあるので自転車通学もしやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月11日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上の子だったので、受験に関してもわからない事が多く不安でしたが、完全なる塾の情報、指導、サポートがあり受験を乗り越えられました。 色々と的確な答えが塾にはあったので、本人もあまり不安を抱える事なく過ごせていたように思います。 トータルでとても良かったな、合っていたなと感じています。

この塾に決めた理由

友達がたくさんいたので。 受験やテストに関しての情報が豊富だと聞いてきて魅力的に感じ、本人が行きたいと言ったので。

志望していた学校

大阪府立三国丘高等学校 / 清教学園高等学校 / 大阪府立高津高等学校

講師陣の特徴

教師歴などは詳しくは知りませんが、質問などの応答の早さや説明の的確さなどを見ていると、受験のプロだなぁと感じる事が多々ありました。 授業での教え方もうまかったらしく、いつも学ぶ事が多く子供が楽しそうに通っていました。

カリキュラムについて

レベル別にクラスはわけられ、そのクラスに応じた進度で授業をしてくれていたと思います。 定期テスト前には学校別での授業になり、テスト対策をしてくれていました。 受験前も受験へのぬかりない対策に親としても感心していました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離だったので、自分のタイミングですぐに行けたので親としても助かっていました。 駅近で比較的夜遅くまで明るいので、その点でも少し安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月14日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通い始めた頃から行きたくないと言う日はあまりなく、自ら勉強したり計画的に進めていく習慣がついたりと良いことばかりでした。 最後の方の追い込みもストレスになるほど追い詰められる事もなく受験に向き合えたと思います。 受験までの数々のサポート、家では出来ないサポートに親としてもいつも心強かったです。 子供にやる気があれば、ぜひ行かせてあげたい塾だと思います。

この塾に決めた理由

友達がいたから

志望していた学校

大阪府立三国丘高等学校 / 清教学園高等学校 / 大阪府立高津高等学校

講師陣の特徴

とても熱心に向き合ってくれ、分からない時も丁寧に教えてくれて楽しく通えていたようです。 授業の時だけでなく、会った時には声をかけて話を聞いてくれたり相談に乗ってくれたり、いつもとても心強い存在だったようで有難かったです。 保護者に対しても質問には的確に答えてくれたり、頼れる存在でした。

カリキュラムについて

クラス別にレベル、難易度は分けられていて、その時のその生徒に見合った授業をしてくれます。定期テスト時には学校別での授業、入試が近くなってくるとその対策など家では到底補いきれない内容をしっかりやってくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅近くなので静かではなかったと思いますが、勉強するのに邪魔になるほどではありませんでした。 多少遅くなっても電気等で明るかったので、通塾の面でも安心でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 深井校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2022年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾前は高校受験について漠然としていたが入ってからは高校ごとの特色や選択肢が明確になり部活動と受験との両立ができた。 受験勉強のノウハウはもちろん卒業生のその後の声が聞ける事も大きかった。 また自習室を積極的に利用する事が出来たことも大変良かった。

この塾に決めた理由

主にママ友からの評判

志望していた学校

桃山学院高等学校 / 帝塚山学院泉ケ丘高等学校 / 浪速高等学校

講師陣の特徴

本人のやる気を引き出してくれて自宅でも進んで勉強する、それだけ分かりやすい授業だったとおもいます。 親子面談で何度か講師さんともお話しさせて頂き知りたいポイントを的確に教えて頂き安心してお任せする事ができました。

カリキュラムについて

学校の定期テストに合わせて講義を進めて頂くので効率よく学ぶことができます。また、自宅に帰ってからもそれに沿った宿題が出されるのでカリキュラムを確実に消化できる環境も整っています。 また、本人のレベルに沿ったクラス分けとなっているので置いていかれる心配は無いです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近くバス通学もできた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月31日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 深井校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

上の子の時からお世話になっていますが、安心して任せられるとてもいい塾だと思います。クラス別での授業、学校別でのテスト対策、受験対策等、家庭学習では不可能なところまできちんと見ていただけるのでとてもありがたかったです。子供たちも今しかできない勉強を存分にできただろうなと感じています。

志望していた学校

大阪府立泉陽高等学校 / 大阪府立鳳高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月20日

立志館ゼミナール 深井校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 深井校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

どこを勉強をすればいいかキチンと教えてくれるし友達同士で問題を解決し合える空間があれば、1人で勉強出来る空間もありどちらの方でも活用できるのが勉強のモチベーションになる。授業後、宿題を言い渡され復習が出来、キチンと学び直しが出来たのもよかった。

志望していた学校

大阪府立鳳高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月27日

立志館ゼミナール 深井校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 深井校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒全員に対して面倒見が良かったです。 テストや課題の量も子供には適量だったと思います。 定期テスト前には、テスト対策授業も行い、学校のテスト対策もしっかり行っていただきました。 まず、子ども自身が嫌がらずに通塾してくれたことが1番良かったと思います。

志望していた学校

利晶学園大阪立命館高等学校 / 大阪府立泉陽高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください