1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 泉大津市
  4. 松ノ浜駅
  5. 立志館ゼミナール 泉大津校
  6. 2021年5月~通塾中・母親の口コミ・評判

2021年5月から立志館ゼミナール 泉大津校に週3日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(10198)

保護者プロフィール

回答者
母親

生徒プロフィール

教室
立志館ゼミナール 泉大津校
通塾期間
2021年5月~通塾中
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50
卒塾時の成績/偏差値
50

塾の総合評価

4

高校受験のため。また勉強の仕方がまだよくわかっておらず、要領も悪いので、基礎から教えてもらおうと思ったため。家だと全く勉強に身が入らないため。
まだ中3なので、結果については書けません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

元々好きな社会は暗記の仕方を教えてもらったり、確認テストがあったりしたため、成績はキープできています。(少し上がったくらい) ただ苦手教科は始めたばかりということもあり、成績が上がったという実感はまだありせん。

費用について

塾にかかった月額費用
30,000~50,000円
塾にかかった年間費用

以前は個別の塾に通っていたのですが、そこの方が断然安いです。子どもにあった指導をしてくれていましたが、それではうちの子は全く成績が上がらず、何なら下がる一方でした。なので今回立志館に変えたのですが、5教科ということもあり、普通家庭にとってはかなり痛い出費です。ですがそれだけの学習内容や取り組み、フォローなどはしっかりしてくれています。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的にどの先生も愛想がよく、好感がもてます。
特に事務の方が親身になって色々と話を聞いてくれたり、丁寧に説明をしてくれたりしたので、とても印象が良かったです。質問などがあって電話をしても丁寧に受け答えをしてくださるし、わからないことがあるときちんと確認してから再度連絡をくれ、いい加減にしないところがあります。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

塾のサポート体制

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

月に一度、先生から一言添えた出席表が送られてきます。現在の塾での各教科の確認テストの順位もわかり、子どもと課題と成果についての話がしやすいです。
面談では的確に子どもの勉強の仕方や学力について話をしてくれるのでわかりやすいです。

アクセス・周りの環境

駅から遠く、交差点の角にあるので危ないし、近くに駐車できるスペースもないので、立地環境は良くないです。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください