立志館ゼミナール 中百舌鳥校の口コミ・評判
立志館ゼミナール 中百舌鳥校 保護者(父親)の口コミ・評判【2010年04月から週4日通塾】(3744)
総合評価
4
- 通塾期間: 2010年4月〜2017年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 大阪府立三国丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
現在の塾内での位置付けと、志望校に対する合格確率の到達度を保護者に的確に伝えてくれる。地区トップ校合格者数が多く、問題の傾向と対策がしっかりと取られており、また、講師がトップ校出身者が多く、地域では信頼されている塾である。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
他の塾にありがちな詰め込み型の指導ではなく、本人の自主性を促す教育方針が合っていたように言う思います。 追い込まれると、弱いタイプなので、ある意味、スパルタ方針の方が結果が出たのかも知れません。その点は、塾の方針に合ってなかったかも知れません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・アルバイト・契約社員)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
アルバイト・契約社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
立志館ゼミナール 中百舌鳥校
通塾期間:
2010年4月〜2017年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(立志館ゼミナール)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(立志館ゼミナール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
60万円
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
地区トップ校出身者が多いから。 その対策を経験から、直接教えてもらえるから。 具体的な問題解法をテクニックとして教えてもらえると思ったから。 比較的若い層が多く、子どもが親しみやすく、質問等しやすい雰囲気を持っているから。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
出来るだけ、簡潔に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業方式で、双方向性がある授業形態で、成績下位者を講師の前に座らせ、緊張感と疑問点を質問出来る雰囲気作りをしているところが、保護者の信頼を得ていると感じたから。 成績上位者、下位者が一緒に受講している点で、お互いに競争心を生まれ、互いに切磋琢磨する環境が生まれれているから。
テキスト・教材について
出題傾向を予した独自のテキストを使用しているから。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
各地域のトップ校から二番手校、三番手校まで、目標レベルに合ったカリキュラムを組んでおり、本人が模試等でのレベル変化に応じた対応をしてくれるから。 長年の高校受験問題の研究、対策をしており、合格に向けたカリキュラムが整っているから。
定期テストについて
週一回前週の確認テスト何あり、取りこぼしを防ぐ方策が取らされている。
宿題について
1週間の宿題の量 英語:長文リーディング、リスニング 3ページ 数学:図形、方程式、関数、順列組み合わせ、 国語:漢字、長文読解、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
郵便にて前週宿題の結果、模試の偏差値、順位を送ってきて、子どもの現在の学習力を把握すでき、以降の対策、志望校の選定に繋げる。
保護者との個人面談について
月に1回
学習に対する意欲、習熟度を報告してもらい、現在の塾内での位置付けと、志望校に対する合格確率の到達度の知らせてもらう。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく反復学習を行い、解法の見つけ出す力を養って、弱点の克服とそれをカバーする他部門の伸長をアドバイスしてもらった。
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかった。
家庭でのサポート
あり
塾の受験へ向けたスケジュール管理とあまり追い込まないように心身ともにリフレッシュできる食事や外出するなど環境作りに努めた。